2007 青木湖カヌーキャンプ(4)…2日目は雨から、、、
2007年9月22日~24日(2泊)にの長野県の青木湖キャンプの2日目は雨音で目覚めました。。
「時間に捕らわれる事のないマッタリとした時間を過そうね^^」
と打ち合わせをした通りたまには朝寝坊もいいかな?なんて思いながらシュラフに
潜り込んでいましたが、テントの幕体にサラサラと何がが当る音がして目覚めました。。。
携帯で時間を確認するとAM5:00。
隣で爆睡しているtakaさんに「雨が降ってきたみたい。。。」と告げ再び眠りへ。
所が、雨音が段々と激しくなりテントから響く音もサラサラ~からボツボツボツボツと、、、高鳴る!
「煩ぁーーーーい!」
とうとう眠れなくなってしまった私はAM5:30起床 (結局、早起きだった…(-""-;))
リビシェルの外に出てサイトを見回すとキャノピー部分に
雨水が溜まりはじめていたので、雨対策で片側を下げ
雨水が自然に流れるように調整してる間にtakaさんが
起きてきました^^
朝から雨。
こうなると、気持ちもすっかり雨キャンモードへと変わり
景色を見ながらのコーヒータイムを楽しむ事に。。
今朝のごはんは久しぶりの和食です^^v
湖畔で食べるごはんは美味しくてどんどん
進んでしまいます(笑)
ちょっと食べすぎてしまったほどです(笑)
メニューは、ごはん、スープ(インスタント)、しゃけ、
玉子焼き、じゃが芋のバターソテー。
更に、さおりんからのお裾分けの手作りベーコンが
加わりボリューム満天の朝食でしたε= (^0^*)♪
朝食が終わる頃に、隣のキャンプ場のカヌー大会が開催されました。
再び、食後のコーヒーを頂きながら、面白いイベントを観覧してうちに
雨も上がり空が明るくなって来たのです
雨キャンだと覚悟していた私達の心も次第に晴れやかになり
ならば、私達も湖上へと行く気満々モードに変わりイソイソと仕度を
雲空で湖水の輝きは見れなかったけど、
泳いでる魚や季節の移り行く様を
観察できて面白かったです^^v
今日の締めは、青木湖での湖上散歩の中の楽しみの1つ
デンジャラスゾーンでの散歩風景をご覧ください^^b
初日のダウンリバーのような動きのある景色も楽しいと思いますが
今日は、静かに進むカヤックもいいものですよ^^
一気に夜までを書き上げてしまおうと思ったのですが
ちょっと長くなったので後半に続く。。。。って事で(笑)
【…つづく】
■2007 青木湖カヌーキャンプ(1)…【
万水川でぷちダウンリバー編】
■2007 青木湖カヌーキャンプ(2)…【
設営編 (リビシェル&アメSの簡易連結)】
■2007 青木湖カヌーキャンプ(3)…【
初日の青木湖 編】
■2007 青木湖カヌーキャンプ(4)…2日目は雨から、、、【2日目@午前編】
あなたにおススメの記事
関連記事