2007 青木湖カヌーキャンプ(2)

いがちゃん

2007年10月03日 19:28


2007年9月22日~24日(2泊)の長野県の青木湖キャンプのレポ続きです^^

(この所、公私共に忙しくレポの更新が滞ってしまいましたが、レポを再開させていただきます)
2007 青木湖カヌーキャンプ(2)は設営編!
では、行ってみよう~~^^/

万水川のぷちダウンリバーを堪能した私達は、その余韻を残したまま
今回のキャンプ地である青木湖へと向いました^^
到着したのは、ちょうどお昼時、この日は真夏を思わせるような暑さになり
DR後の私達には、ヘビーな陽気…。ましてや、お腹の空き具合もMAXに達して
いたので、設営の前に昼食を先に済ませて設営に掛かりました^^


今回のサイトは湖畔の真ん前♪で水場のすぐ側ナイスです
カヌーを出廷するのは、このうえない環境でした
強いて言えば、キャンプ場全体的にサイトが狭めな為 結構キュウキュウでつ^^;
それでも、サイト内に車も停める事ができたので、気になるほどでもなかったですよ^^v
見てお分かりになると思いますが、左がさおりん号のハイエース、右は我が家のレガシーですね^^


さてさて、今回は、2泊とゆう事と青木湖の夜の冷え込みを想定しヘキサはお留守番^^
お馴染みのリビシェルとアメsを出動し、サイトの広さを考慮して簡易連結にいたしました^^
が、これが使いかってが良くて、すっかり嵌ってしまいそうです^^♪
アメSの前にシートを敷いているのはエルフェンの為ですが、インナーテントに入り込む際に
何かと重宝しております^^v

※簡易連結についての詳しい説明は『キャンプ大行進』のkebinさんのサイトをご覧くださいね(^_-)-☆


そして、↑こちらが、気心しれた友人、さおりん&こだぴーさんのサイトです
就寝は、キャンピングカーなのでリビングだけの設営でした
フルメッシュが涼しく快適空間でしたよ^^


そして↑これが、今回のキッチン♪
キッチンですので、生活観溢れる図になっておりますが…汗
キッチンテーブルは、長年使い込まれているWILD-1製、上下2段の棚が設置できるので
鍋等を置くのに重宝しています^^
が、現在はこの棚がネットになっているので重いものは乗せられないですが
コンパクトに収納できる事の方が羨ましかったり。。。(笑)

ノンビリと休憩をしながら設営をし、一息付いたら久々に青木湖の湖上散歩にでも行きましょうか?!

【湖上散歩へと…つづく】

■2007 青木湖カヌーキャンプ(1)…【万水川でぷちダウンリバー編】 

あなたにおススメの記事
関連記事