2008年05月23日
榛名湖メロディーライン

GWに出かけた榛名湖キャンプの時に小さな感動を味わいました
関越自動車道渋川伊香保ICから榛名湖に向って走り
榛名山が近づいて来た所で「榛名湖メロディーライン」があります
行きかう車も殆どないとスピードを落とさずに走りがちですが
窓を開けて
50km走行で
耳を澄まして聞いてみてください
ほら聞こえて来ますよ
あなたも1度は聞いた事がある あの曲が....。

道路に掘った溝の間隔により、メロディーになるそうですが
この道路を通過しながら、口ずさんでしまうのは、きっと私だけではないと思います^^
この「榛名湖メロディーラインは」榛名湖周辺の観光スポットになってるそうです
もしこちらにお出かけの際は1度体験してみてください^^♪
カッコ、カッコ、カッコ~~♪
あ。
通行料は無料です(笑)
榛名山が近づいて来た所で「榛名湖メロディーライン」があります
行きかう車も殆どないとスピードを落とさずに走りがちですが
窓を開けて
50km走行で
耳を澄まして聞いてみてください
ほら聞こえて来ますよ
あなたも1度は聞いた事がある あの曲が....。

道路に掘った溝の間隔により、メロディーになるそうですが
この道路を通過しながら、口ずさんでしまうのは、きっと私だけではないと思います^^
この「榛名湖メロディーラインは」榛名湖周辺の観光スポットになってるそうです
もしこちらにお出かけの際は1度体験してみてください^^♪
カッコ、カッコ、カッコ~~♪
あ。
通行料は無料です(笑)
Posted by いがちゃん at 19:03│Comments(30)
│08/04 榛名湖オートキャンプ場
この記事へのコメント
行きたかったなぁ・・・
聞いてみたかったなぁ・・・
聞いてみたかったなぁ・・・
Posted by 犬ばか at 2008年05月23日 20:49
一度行ってみたかったキャンプ場なんですが、
6月のネイチャーミーティング申込みが遅くてダメでした。
「榛名湖メロディーライン」でこんなメロディーが聞けるなんて、
ますます行ってみたいキャンプ場です!
感動してみたい~
6月のネイチャーミーティング申込みが遅くてダメでした。
「榛名湖メロディーライン」でこんなメロディーが聞けるなんて、
ますます行ってみたいキャンプ場です!
感動してみたい~
Posted by バンカー at 2008年05月23日 21:11
ホント、口ずさんでしまうね(笑)
三三七拍子は聞いたことあるけど、これは初めてきいた(^w^)
楽しい♪
三三七拍子は聞いたことあるけど、これは初めてきいた(^w^)
楽しい♪
Posted by vega at 2008年05月23日 21:50
そういえば、あったような・・・
この音楽聴くためには、ゆっくり走行が必要なのですよね~確か。ほのぼのする音楽、いいですよね^^
東北道にある、応援団のリズムも知ってます?
以前通った時、感動しました♪
この音楽聴くためには、ゆっくり走行が必要なのですよね~確か。ほのぼのする音楽、いいですよね^^
東北道にある、応援団のリズムも知ってます?
以前通った時、感動しました♪
Posted by marurin
at 2008年05月23日 23:11

スピード落として走れ!ってことですね。
うちの車はホィールベースが長い影響か、あまりわからなかった....
うちの車はホィールベースが長い影響か、あまりわからなかった....
Posted by あがちゃん at 2008年05月23日 23:55
この曲を聴きながらのドライブも良いでするね(^^)
川も素敵でするね(^^)
いつか、行ってみたい川でするよ~(^^)
今年は秋以降に、ひっそりと本栖湖にオジャマしまするね(^^;
川も素敵でするね(^^)
いつか、行ってみたい川でするよ~(^^)
今年は秋以降に、ひっそりと本栖湖にオジャマしまするね(^^;
Posted by スローライフの髪は流し素麺なのか^^; at 2008年05月24日 00:14
こんな道、テレビでで見た記憶があります。
そこは、曲が「見上げてごらん夜の星を」でした。
こんな遊び心はワクワクしますね!
うちの近くにも、スピードを落とさせるために波状になった道がありますが、スピード出して通過するとピョンピョン跳ねて、子供が大喜びで逆効果(;>_<;)
そこは、曲が「見上げてごらん夜の星を」でした。
こんな遊び心はワクワクしますね!
うちの近くにも、スピードを落とさせるために波状になった道がありますが、スピード出して通過するとピョンピョン跳ねて、子供が大喜びで逆効果(;>_<;)
Posted by なべりん at 2008年05月24日 01:08
こう言うの、いいですね〜
通るのも楽しそうだし、道路作る人も楽しんでそうですね
通るのも楽しそうだし、道路作る人も楽しんでそうですね
Posted by nhiro at 2008年05月24日 07:14
◆犬ばか さん
犬ばかさんには酷な記事でしたね>< ゴメンナサーーイ!
でも、あんなにハリキッテたんだもん やっぱり行きたいよね?
こうなったら送迎者を手配するとか....どう?
犬ばかさんには酷な記事でしたね>< ゴメンナサーーイ!
でも、あんなにハリキッテたんだもん やっぱり行きたいよね?
こうなったら送迎者を手配するとか....どう?
Posted by いがちゃん at 2008年05月24日 09:18
◆バンカーさん
バンカーさん はじめまして^^♪
某メーカー主催のネイチャーミーティングですね^^b
あの広くて静かなキャンプ場が華やかになるのだろうと勝手に想像しちゃいます(笑)
今回は応募に間に合わなかったようで残念でしたね(;_;)
2年後は忘れずに....。って2年後って遠くて忘れそう 汗
ここは標高が高いので夏は避暑になると思います
機会がありましたらご家族水入らずで楽しまれるのも良いと思いますよん^^
その時に、小さな感動を味わってください^^/
バンカーさん はじめまして^^♪
某メーカー主催のネイチャーミーティングですね^^b
あの広くて静かなキャンプ場が華やかになるのだろうと勝手に想像しちゃいます(笑)
今回は応募に間に合わなかったようで残念でしたね(;_;)
2年後は忘れずに....。って2年後って遠くて忘れそう 汗
ここは標高が高いので夏は避暑になると思います
機会がありましたらご家族水入らずで楽しまれるのも良いと思いますよん^^
その時に、小さな感動を味わってください^^/
Posted by いがちゃん at 2008年05月24日 09:24
◆vegaさん
知らずに通ったから最初はビックリでした^^
三三七拍子は確か中央道だったかな?
あの雰囲気でメロディーが聴けるのだから楽しいよね♪
もし、榛名湖に行く事があれば1度通ってみてください^^b
知らずに通ったから最初はビックリでした^^
三三七拍子は確か中央道だったかな?
あの雰囲気でメロディーが聴けるのだから楽しいよね♪
もし、榛名湖に行く事があれば1度通ってみてください^^b
Posted by いがちゃん at 2008年05月24日 09:28
◆marurinさん
marurinさんはご存知でしたか^^
こうゆう遊び心は大人も子供も笑顔になりますね♪
「見上げてごらん夜の星を」は以前TVで拝見しましたが
東北道にある、応援団のリズムは知らなかったです
東北道を通るときの楽しみができましたよん(笑)
もっと調べれば色々な曲が隠されてるのかもしれないですね~~^^
marurinさんはご存知でしたか^^
こうゆう遊び心は大人も子供も笑顔になりますね♪
「見上げてごらん夜の星を」は以前TVで拝見しましたが
東北道にある、応援団のリズムは知らなかったです
東北道を通るときの楽しみができましたよん(笑)
もっと調べれば色々な曲が隠されてるのかもしれないですね~~^^
Posted by いがちゃん at 2008年05月24日 09:34
◆あがちゃんさん
安全運転の為に作られたんですよね^^b
ここの道は、昨年末より工事を始め2008年4月19日に完成
したようです。多分、あがちゃんが通った時はまだ無かったんじゃないかな~~。
今度、榛名湖に行かれる時は、まどを開けて耳を澄ましてみてください^^
あがちゃんの笑顔が目に浮かぶ~~(笑)
安全運転の為に作られたんですよね^^b
ここの道は、昨年末より工事を始め2008年4月19日に完成
したようです。多分、あがちゃんが通った時はまだ無かったんじゃないかな~~。
今度、榛名湖に行かれる時は、まどを開けて耳を澄ましてみてください^^
あがちゃんの笑顔が目に浮かぶ~~(笑)
Posted by いがちゃん at 2008年05月24日 09:37
◆スローライフの髪は流し素麺なのか^^;さん
ほんの少しの時間だけど、会話が途絶えますよ^^(最初から会話も少ない我が家ですけど...笑)
安全運転に加え、懐かしいメロディにより旅が楽しくなりますよ♪
川、いいですよね^^
でも、やっぱり川は個人的に行くのは危険だと感じるし
まだまだ経験が浅いのでツアーで行くのが安心な私達です^^
いつかスロさん達とDRしたいなぁ~~~
ひっそりと本栖湖ですね^^b
常にスロさんをマークしてないと見逃しちゃいますね(笑) いあやや、、、ストーカーじゃありませんよヾ(^^; )
ほんの少しの時間だけど、会話が途絶えますよ^^(最初から会話も少ない我が家ですけど...笑)
安全運転に加え、懐かしいメロディにより旅が楽しくなりますよ♪
川、いいですよね^^
でも、やっぱり川は個人的に行くのは危険だと感じるし
まだまだ経験が浅いのでツアーで行くのが安心な私達です^^
いつかスロさん達とDRしたいなぁ~~~
ひっそりと本栖湖ですね^^b
常にスロさんをマークしてないと見逃しちゃいますね(笑) いあやや、、、ストーカーじゃありませんよヾ(^^; )
Posted by いがちゃん at 2008年05月24日 09:43
◆なべりんさん
なべりんさん ようこそですぅ~~^^♪
「見上げてごらん夜の星を」は私もTV見た事があります^^
確か西のほうだったような.....記憶が曖昧です^^;
この関東圏にも遊び心が施された道があるんですね~
榛名湖ならなべりんさんちから そう遠くない所でしょうから
ドライブがてら言ってみてくださいね^^
>スピード出して通過するとピョンピョン跳ねて
こうゆう道もあるんですね~ お子さんは楽しくて飛び跳ねちゃうから
この反動で車も一緒にジャンピングゥ~~~~!!!ですね^^;
大変そうだな~~~(苦笑)
なべりんさん ようこそですぅ~~^^♪
「見上げてごらん夜の星を」は私もTV見た事があります^^
確か西のほうだったような.....記憶が曖昧です^^;
この関東圏にも遊び心が施された道があるんですね~
榛名湖ならなべりんさんちから そう遠くない所でしょうから
ドライブがてら言ってみてくださいね^^
>スピード出して通過するとピョンピョン跳ねて
こうゆう道もあるんですね~ お子さんは楽しくて飛び跳ねちゃうから
この反動で車も一緒にジャンピングゥ~~~~!!!ですね^^;
大変そうだな~~~(苦笑)
Posted by いがちゃん at 2008年05月24日 09:49
◆nhiroさん
ちょっとした工夫で安全運転に繋がと考えると作る人も
楽しいでしょうね^^
もちろん、通った私も感動でした♪
ちょっとした工夫で安全運転に繋がと考えると作る人も
楽しいでしょうね^^
もちろん、通った私も感動でした♪
Posted by いがちゃん at 2008年05月24日 09:53
こんばんはm(__)m
お久しゅうございます。(^^ゞ
337拍子は聞いた事あるんですけどね・・・。
きっと、私運転しないから歌っちゃうと思います・・。
♪静かなこっはんのもっりのこかっげから~~♪(笑)
お久しゅうございます。(^^ゞ
337拍子は聞いた事あるんですけどね・・・。
きっと、私運転しないから歌っちゃうと思います・・。
♪静かなこっはんのもっりのこかっげから~~♪(笑)
Posted by むねりん at 2008年05月25日 00:01
のどかでいいですね~。
これが三三七拍子だと、アクセルを踏み込む足にますます力が入ってしまいます(笑)
来年度は「キャンプだホイ」に1票♪
これが三三七拍子だと、アクセルを踏み込む足にますます力が入ってしまいます(笑)
来年度は「キャンプだホイ」に1票♪
Posted by わいえす
at 2008年05月25日 09:38

◆むねりんさん
こんにちは^^!
そうなの三三七拍子は耳にするけど童謡が流れると嬉しくなっちゃいますよ
♪静かなこっはんのもっりのこかっげから~~♪(笑)
私も口ずさんでしまいました*^^*
こんにちは^^!
そうなの三三七拍子は耳にするけど童謡が流れると嬉しくなっちゃいますよ
♪静かなこっはんのもっりのこかっげから~~♪(笑)
私も口ずさんでしまいました*^^*
Posted by いがちゃん at 2008年05月25日 10:06
◆わいえすさん
とーさんのおめがねに止まり嬉しいです^^
GW狙いなら平日がお勧めです^^
炊事場、WCは綺麗なのでかーさんからクーレームは出ないでしょう^^
ぜひ、ぜひ♪
とーさんのおめがねに止まり嬉しいです^^
GW狙いなら平日がお勧めです^^
炊事場、WCは綺麗なのでかーさんからクーレームは出ないでしょう^^
ぜひ、ぜひ♪
Posted by いがちゃん at 2008年05月25日 10:09
これ、全国で何箇所かあるみたいですね~
メロディーではなくて、割とあちこちにある「3・3・7拍子」しか経験ありませんが(^^;
メロディーではなくて、割とあちこちにある「3・3・7拍子」しか経験ありませんが(^^;
Posted by 寅海苔
at 2008年05月25日 10:32

>> 道路作る人も楽しんでそうですね
Posted by anego at 2008年05月25日 14:26
anegoとはボクです
間違えてすいませんm(__)m
>> 道路作る人も楽しんでそうですね
非常に面倒臭いです
間違えてすいませんm(__)m
>> 道路作る人も楽しんでそうですね
非常に面倒臭いです
Posted by あねご夫 at 2008年05月25日 14:28
こんにちは^^
聴いて見ました♪
オルガンのようにきこえたのですが、溝の間隔なんですね~びっくり! これでみんながゆっくり運転になれば尚良いですね^^
聴いて見ました♪
オルガンのようにきこえたのですが、溝の間隔なんですね~びっくり! これでみんながゆっくり運転になれば尚良いですね^^
Posted by piyoママ at 2008年05月25日 18:05
◆寅海苔さん
「3・3・7拍子」は時々耳にするのですが
曲が流れると感動しますよ^^
ここでは「カッコウ」でしたが他の曲もいくつかあるみたいです
チャンスがあれば体験してみたいですね~
「3・3・7拍子」は時々耳にするのですが
曲が流れると感動しますよ^^
ここでは「カッコウ」でしたが他の曲もいくつかあるみたいです
チャンスがあれば体験してみたいですね~
Posted by いがちゃん at 2008年05月25日 19:47
◆anegoさん
vegaちゃんにしては シンプルなコメだと思いました(笑)
vegaちゃんにしては シンプルなコメだと思いました(笑)
Posted by いがちゃん at 2008年05月25日 19:48
◆あねご夫さん
が。
あねご夫さんだったのね(笑)
シンプルな中に辛さが伝わるコメントに笑っちゃいました~
道路を作る人は楽しくなんかないのですね
私達の為にいつもご苦労様です<(_ _*)>
が。
あねご夫さんだったのね(笑)
シンプルな中に辛さが伝わるコメントに笑っちゃいました~
道路を作る人は楽しくなんかないのですね
私達の為にいつもご苦労様です<(_ _*)>
Posted by いがちゃん at 2008年05月25日 19:49
◆piyoママ さん
聞いてくれてありがとう♪
道路の溝の感覚でメロディーに聞こえるなんて驚きですよね
考えた人って凄すぎです
このメロディーに気が付くと皆さんスピードを落とすようですよ
途中でテンポが落ちるので聞いてて面白いです(笑)
聞いてくれてありがとう♪
道路の溝の感覚でメロディーに聞こえるなんて驚きですよね
考えた人って凄すぎです
このメロディーに気が付くと皆さんスピードを落とすようですよ
途中でテンポが落ちるので聞いてて面白いです(笑)
Posted by いがちゃん at 2008年05月25日 19:52
たのしいですよね、こういうの
こういうところに来ると、家族で、その後30分くらい
合唱が続きます(爆)
こういうところに来ると、家族で、その後30分くらい
合唱が続きます(爆)
Posted by みみすけ at 2008年05月26日 14:28
◆みみすけさん
仲良しみみすけファミリーなら合唱しても不思議じゃないな~~^^でも30分って長くないかな??(笑)
仲良しみみすけファミリーなら合唱しても不思議じゃないな~~^^でも30分って長くないかな??(笑)
Posted by いがちゃん at 2008年05月26日 20:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。