2007年02月08日
大は小を兼ねる?
先日の過ぎしの思い出「ウェルキャンプ西丹沢」のレポの中の暗がりで
チラリと写っている物はガルヴィ(2月号)で紹介されています
キャプテンスタッグ マルチクッキングテーブルです

実は、コレ現役を退きまして養子に出してしましました。
大きくて丈夫で収納力があって使い勝手が良かったのですが
大きくて…
チラリと写っている物はガルヴィ(2月号)で紹介されています
キャプテンスタッグ マルチクッキングテーブルです

実は、コレ現役を退きまして養子に出してしましました。
大きくて丈夫で収納力があって使い勝手が良かったのですが
大きくて…


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) マルチクッキングテーブル
これ我が家の初代のキッチンテーブルです
キャンプ駆け出しの初級レベルの私はツール=大きいほうが◎。
つまり「大は小を兼ねる」とキャンパーとして失格な考えで
大きい物を購入してしまったんです。
それでも、当初は十分満足してたのですよ♪(本当です)
では、なぜ養子に出す事になったのでしょうか…?
それは
愛車のレガシーを旧型から現行型に替えたから…
旧型に比べ車高がグーンと低くなった分荷物が載せられなくなって
この大きなテーブルが積載出来なくなってしまいました
車を替える時点でテーブルの大きさは考えませんでしたから。。。orz(困った)
その後、極力小さい物を捜し求めて購入したのが
WILD-1製のオリジナル キッチンテーブルです
C社のアルミロール キッチンテーブルの調理台側だけを想像して
頂ければと思います。
ツーバーナーのスタンドがなくコンパクトなので○です(笑)
本音は、SPさんやユニのキッチンテーブルが欲しいけど
どちらも高くて買えませんし、取り合えず現状維持で我慢です(苦笑)
これを教訓に 最小化+軽量化で利便性を考えながら少しずつ
買い替えてる今日この頃。
何事も失敗しないと分からないものですね ( ̄w ̄)ぷっ
Posted by いがちゃん at 09:46│Comments(15)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
こんにちは~♪ 自分のとこの更新もそこそこに・・・
フラフラとうろついております (^^ゞ
いがちゃんとこも レガシー乗りなんですね♪ 一緒だ~!!
但し、ウチは前モデルですが・・・(笑)
雪山に行くには いい車ですよね~!!
キャンプのためには 大きいワンボックスも捨てがたいけど、
重いので、雪山にはどうなんだろ~?と思ってなかなか買いかえれません^^;
(いや、その前に 車の費用もないんだけど・・・(^^ゞ )
そうそう!! キャンプ道具は 大は小を兼ねるだけじゃダメなんですよね!
私も日々車載の事を考えながら、物色をしております(爆)
フラフラとうろついております (^^ゞ
いがちゃんとこも レガシー乗りなんですね♪ 一緒だ~!!
但し、ウチは前モデルですが・・・(笑)
雪山に行くには いい車ですよね~!!
キャンプのためには 大きいワンボックスも捨てがたいけど、
重いので、雪山にはどうなんだろ~?と思ってなかなか買いかえれません^^;
(いや、その前に 車の費用もないんだけど・・・(^^ゞ )
そうそう!! キャンプ道具は 大は小を兼ねるだけじゃダメなんですよね!
私も日々車載の事を考えながら、物色をしております(爆)
Posted by りんりん at 2007年02月08日 10:50
我が家ではキッチンテーブルは使ってません。
っていうか、ツーバーナーを設置するだけなら
ツーバーナーのスタンドでいいし、
キッチンテーブルだけ考えれば、
普通のフォールディングテーブルで用事が終わってしまうからです。
たしかにテーブルの下にいろんなモノが置けますが、
そのためのためのテーブルがあるだけで収納に影響するのなら
いっそのこと無くてもいいじゃんっていうのが自己流・・・(笑)
ははは・・・^0^
っていうか、ツーバーナーを設置するだけなら
ツーバーナーのスタンドでいいし、
キッチンテーブルだけ考えれば、
普通のフォールディングテーブルで用事が終わってしまうからです。
たしかにテーブルの下にいろんなモノが置けますが、
そのためのためのテーブルがあるだけで収納に影響するのなら
いっそのこと無くてもいいじゃんっていうのが自己流・・・(笑)
ははは・・・^0^
Posted by ぷー at 2007年02月08日 11:54
こんにちは^^
お気に入り登録ありがとうございました♪
レガシーって最近気付いたけど昔のは5ナンバー現行は3ナンバーですよね?
現行の方が大きいのかと思ってたけど、、車載は減っちゃうのですか~(--;)
うちもいつまで今のミニミニGOLF君でいけるかな?^^;
キャンプ道具を買う基準はとにかく小さい、、になってて
キッチンテーブルでは無くこの前ご覧になられたキッチンラックを使ってます(3minits happiness)
アウトドア用品じゃ無いし・・・(爆)
お気に入り登録ありがとうございました♪
レガシーって最近気付いたけど昔のは5ナンバー現行は3ナンバーですよね?
現行の方が大きいのかと思ってたけど、、車載は減っちゃうのですか~(--;)
うちもいつまで今のミニミニGOLF君でいけるかな?^^;
キャンプ道具を買う基準はとにかく小さい、、になってて
キッチンテーブルでは無くこの前ご覧になられたキッチンラックを使ってます(3minits happiness)
アウトドア用品じゃ無いし・・・(爆)
Posted by ハピママ at 2007年02月08日 17:01
僕のキャンプ道具なんか失敗ばっかりです(汗)
いろいろ買い換える事、考えたら初めからいいものにしておけば良かった・・・
いろいろ買い換える事、考えたら初めからいいものにしておけば良かった・・・
Posted by takashi at 2007年02月08日 17:45
こんばんは^^。
キッチンテーブル、いいですよね。買うならユニのかな(^^/。
条件が許せばぜひ購入したいのですが・・・。
でも現状、我が家はキッチンテーブルなし派です。
無くても何とかなってしまいます。というか何とかしてます(笑)。
ツーバーナーすら持っていません。
今なら火種は、プリムスシングル・ファイアグリル・フジカと3つありますし・・・。
限られたスペースの中での編成を考えるのも、また道具選びの醍醐味ですね(^^)。
キッチンテーブル、いいですよね。買うならユニのかな(^^/。
条件が許せばぜひ購入したいのですが・・・。
でも現状、我が家はキッチンテーブルなし派です。
無くても何とかなってしまいます。というか何とかしてます(笑)。
ツーバーナーすら持っていません。
今なら火種は、プリムスシングル・ファイアグリル・フジカと3つありますし・・・。
限られたスペースの中での編成を考えるのも、また道具選びの醍醐味ですね(^^)。
Posted by kebin at 2007年02月08日 23:39
皆さん、いつもコメントありがとうございます(*^_^*)
◆りんりんさん
流石、雪山好き♪ですね^^
レガシーって雪道に安心な車ですよね、でも、キャンプには厳しい==!!
キャンプは大は小を兼ねナイのです、最初に失敗したから
これを良い教訓として道具選びに時間を掛けるようになりました
お陰で店内を見て周るのが楽しくて♪楽しくて♪(笑)
◆ぷーさん
キッチンテーブルってあると便利な物であって絶対なくてはダメな物
ではないよね
ぷーさんのおっしゃる通り ウチのキッチンテーブルはサイドテーブル化
してクッカーや食材の居場所になっていますもの(笑)
◆パピママさん
そうなんですよ、現行型レガシーは3ナンバーになりました
横幅が排気量が大きくなったのと横幅を大きくなった訳です
それに加えて走行性を重視し車高を低くしたのでスポーティーに
なりましたが、それが仇になり車載が厳しくなってしまったのです…(泣)
キャンプ道具をコンパクトにした上にあの美しいレイアウトを
されてるのを見て見習いたいと思いました。
目からウロコ。。。それを肌で感じた瞬間でした。
パピママさんは立派なキャンパーですよ^^
◆takashiさん
失敗を踏み台にすれば少し大きくなれるんですよね。
>初めからいいものにしておけば良かった・・・
それは、私も常々感じていますよ f(*^^;
これまで いくら無駄にしたのでしょうか?(#/__)/ドテ
◆りんりんさん
流石、雪山好き♪ですね^^
レガシーって雪道に安心な車ですよね、でも、キャンプには厳しい==!!
キャンプは大は小を兼ねナイのです、最初に失敗したから
これを良い教訓として道具選びに時間を掛けるようになりました
お陰で店内を見て周るのが楽しくて♪楽しくて♪(笑)
◆ぷーさん
キッチンテーブルってあると便利な物であって絶対なくてはダメな物
ではないよね
ぷーさんのおっしゃる通り ウチのキッチンテーブルはサイドテーブル化
してクッカーや食材の居場所になっていますもの(笑)
◆パピママさん
そうなんですよ、現行型レガシーは3ナンバーになりました
横幅が排気量が大きくなったのと横幅を大きくなった訳です
それに加えて走行性を重視し車高を低くしたのでスポーティーに
なりましたが、それが仇になり車載が厳しくなってしまったのです…(泣)
キャンプ道具をコンパクトにした上にあの美しいレイアウトを
されてるのを見て見習いたいと思いました。
目からウロコ。。。それを肌で感じた瞬間でした。
パピママさんは立派なキャンパーですよ^^
◆takashiさん
失敗を踏み台にすれば少し大きくなれるんですよね。
>初めからいいものにしておけば良かった・・・
それは、私も常々感じていますよ f(*^^;
これまで いくら無駄にしたのでしょうか?(#/__)/ドテ
Posted by いがちゃん at 2007年02月08日 23:55
◆kebinさん
>限られたスペースの中での編成を考えるのも、また道具選びの醍醐味ですね(^^)。
その通りだと思います。
ウチもキッチンテーブルは100%の出動率ではなく
サイトや状況に寄って、使ったり、使わなかったり。。です
無くても意外とどうにかなってしまうのですが
あれば使いたくなってしまう、人間って身勝手な生き物です(笑)
そうそう、kebinさんはフジカをお持ちでしたね♪
羨ましい~~~~(*^_^*)
>限られたスペースの中での編成を考えるのも、また道具選びの醍醐味ですね(^^)。
その通りだと思います。
ウチもキッチンテーブルは100%の出動率ではなく
サイトや状況に寄って、使ったり、使わなかったり。。です
無くても意外とどうにかなってしまうのですが
あれば使いたくなってしまう、人間って身勝手な生き物です(笑)
そうそう、kebinさんはフジカをお持ちでしたね♪
羨ましい~~~~(*^_^*)
Posted by いがちゃん at 2007年02月09日 00:02
レガシーは真面目な話、日本車で世界に誇れる数少ない車でする(^^)
車の話になると、ノンストップなので、このへんでサヨナラでするよ~(^^;
でもレガシーに車載できる量がベストなんでしょうね(^^)
車の話になると、ノンストップなので、このへんでサヨナラでするよ~(^^;
でもレガシーに車載できる量がベストなんでしょうね(^^)
Posted by スローライフ at 2007年02月09日 00:21
初めまして、こんにちは、たっちゃんと言います
確かに車を買い換えるとトランクスペースの形状によって今まで積めた物が積めなくなるってことありますね
キャンプ道具を持って下見に行く人なんていませんしね(笑)
スローライフさんの言われるようにレガシーはすばらしい車です
日本のステーションワゴンの先駆者でもあります
確かに車を買い換えるとトランクスペースの形状によって今まで積めた物が積めなくなるってことありますね
キャンプ道具を持って下見に行く人なんていませんしね(笑)
スローライフさんの言われるようにレガシーはすばらしい車です
日本のステーションワゴンの先駆者でもあります
Posted by たっちゃん at 2007年02月09日 18:14
◆スローライフさん
車の話は意外と好きなんですよ♪
機会があったらノンストップで聞かせてください(笑)
レガシーは いい車ですよね~
十分積めるはずなのに…もう少しシンプルな荷造りを考えないと
いけないのかな~
◆たっちゃん(さん)
たっちゃん、はじめまして♪
スキー板を持って下見はしましたが、キャンプ道具までは
考えなかったなぁーー(笑)
レガシー 一度乗ったら嵌りました
エンジン、足回りと申し分なく楽しんでますよ^^
車の話は意外と好きなんですよ♪
機会があったらノンストップで聞かせてください(笑)
レガシーは いい車ですよね~
十分積めるはずなのに…もう少しシンプルな荷造りを考えないと
いけないのかな~
◆たっちゃん(さん)
たっちゃん、はじめまして♪
スキー板を持って下見はしましたが、キャンプ道具までは
考えなかったなぁーー(笑)
レガシー 一度乗ったら嵌りました
エンジン、足回りと申し分なく楽しんでますよ^^
Posted by いがちゃん at 2007年02月09日 21:59
お邪魔します。
大は小を兼ねないということですね。
う~ん勉強になりました。
バーナーの次の次の・・・・・・・・と思ってたので為になりました。
車の新旧でそんな風になるとは・・・やはり車は換えない方が!?良いですね。
大は小を兼ねないということですね。
う~ん勉強になりました。
バーナーの次の次の・・・・・・・・と思ってたので為になりました。
車の新旧でそんな風になるとは・・・やはり車は換えない方が!?良いですね。
Posted by yah114 at 2007年02月09日 23:12
◆yah114さん
キャンプでは、大は小を兼ねないのです。
例え小さいお皿やマグ1つでも収納次第で荷物になってしまうので
スタッキングできるように工夫も大事だと思います(-""-;)
車の買い替えは、新調になりますよね
雪道を走るのか、キャンプをしたいのか、それだけでも選び方が変わると
思いますし新型に替え事で車載が減ってしまう事もありますから…。
何れにしても、高価なお買い物なるので慎重に考えてくださいね(笑)
キャンプでは、大は小を兼ねないのです。
例え小さいお皿やマグ1つでも収納次第で荷物になってしまうので
スタッキングできるように工夫も大事だと思います(-""-;)
車の買い替えは、新調になりますよね
雪道を走るのか、キャンプをしたいのか、それだけでも選び方が変わると
思いますし新型に替え事で車載が減ってしまう事もありますから…。
何れにしても、高価なお買い物なるので慎重に考えてくださいね(笑)
Posted by いがちゃん at 2007年02月09日 23:55
いがちゃん、ご無沙汰です。
そうかあ、車に乗らなくなっちゃったんですねえ。
じゃあ、車が乗っちゃうテーブルなんかどうでしょう・・・
また寄らせてもらいます!
そうかあ、車に乗らなくなっちゃったんですねえ。
じゃあ、車が乗っちゃうテーブルなんかどうでしょう・・・
また寄らせてもらいます!
Posted by エドヤマ at 2007年02月10日 00:51
ウチはまだキッチンテーブルありません。ホームセンターで買った二つ折りテーブルで代用しています。いつかは購入したいけど、使わない時の収納に困るから買うのを悩んでます。まあ、買うお金もないんですけどね。 (T▽T;)
レガシーいい車ですよね。ウチは同じスバルのフォレスターに乗ってたんですけど、双子が生まれて初代エルグランドに乗り換えてしまいましたけど・・・。
水平対向エンジンの独特な音や、荷物もそこそこ積め馬力もありストレスなく乗れるし、白馬や野沢方面のスキー場に行っても、何も問題なく走ってくれていたので、アウトドアー派にはSUBARUの車はお勧めですよね。
レガシーいい車ですよね。ウチは同じスバルのフォレスターに乗ってたんですけど、双子が生まれて初代エルグランドに乗り換えてしまいましたけど・・・。
水平対向エンジンの独特な音や、荷物もそこそこ積め馬力もありストレスなく乗れるし、白馬や野沢方面のスキー場に行っても、何も問題なく走ってくれていたので、アウトドアー派にはSUBARUの車はお勧めですよね。
Posted by jinkai at 2007年02月10日 11:33
◆エドヤマさん
エドヤマさーーーん、お立ち寄り 嬉しいです(┯_┯)
>車が乗っちゃうテーブル
そんな事 全く考えなかったですよ~
ならば、ドラえもんポケットにたいに 車に載せたら荷物がミニマムに
なってくれるなんて如何でしょう?(笑)
◆jinkaiさん
正直言って、使わない時の収納には悩みますよ~(笑)
ウチの場合は1部屋がアウトドア用品部屋になっちゃってます…(^^ゞ
フォレスターもいい車ですよね!出た当初のフォレスターはクロカン系な
イメージでしたからアウトドアにピッタリだったのではないでしょうか?
確かに雪道でも安定した走りをしてくれるので安心です♪♪♪
でも、今の私にはエルグランドが羨ましい!(笑)
エドヤマさーーーん、お立ち寄り 嬉しいです(┯_┯)
>車が乗っちゃうテーブル
そんな事 全く考えなかったですよ~
ならば、ドラえもんポケットにたいに 車に載せたら荷物がミニマムに
なってくれるなんて如何でしょう?(笑)
◆jinkaiさん
正直言って、使わない時の収納には悩みますよ~(笑)
ウチの場合は1部屋がアウトドア用品部屋になっちゃってます…(^^ゞ
フォレスターもいい車ですよね!出た当初のフォレスターはクロカン系な
イメージでしたからアウトドアにピッタリだったのではないでしょうか?
確かに雪道でも安定した走りをしてくれるので安心です♪♪♪
でも、今の私にはエルグランドが羨ましい!(笑)
Posted by いがちゃん at 2007年02月10日 18:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。