手作りの作業台(2)

いがちゃん

2007年03月25日 16:44


作業台の全貌を明かす…(大げさだ 笑)
先日の記事での「手作りの作業台」をみてちょっと興味があるぞっー!!
とゆう方の参考になればと思い詳細画像をアップします^^
あくまでも製作者は女性なのでジックリ見られると荒さがボロボロと
見えてしまうのでサラリ…と。サラリ…と見てくださいね(^^ゞ

まずは

【天板の加工】


板2枚は蝶番(2箇所)で留め2つ折に出来るようにしてあります


天板の固定部分は天板裏にマジックテープをビス留めしています


天板の面は全てはヤスリをかけ、角はアールを取りました
オイルステインのニスを3度塗りしてあります


【スタンドの加工と接続部分】


加工と言えるほどの物ではありませんが…(^^ゞ
滑り止めを施す為にブリッジバーに滑り止めシートをインシュロックで
止めています。これをする事によって天板が安定します


天板に付けたマジックテープをブリッジバーで止める
接続部分はこれだけですが、少々ぶつかったりした程度では板が
ズリ落ちる事もなく安心して使えます


下から見ると、こんな感じ…
女性のDIYですから至って簡単な仕様となっています(笑)

どうでしょうか?
これなら作れそう~~と思われる方は、是非お試しくださいね^^



※作業台の脚は、我が家で余っていたSPのマルチスタンドを使用(メーカーに拘らなくてOKです)
※マジックテープ,滑り止めシート、インシュロックは全て100円ショップ
  にて購入可能です。お手元になければ100円ショップの利用がお勧めです^^v
※材料費は1390円(詳細は前回の記事を見てね(^_-)-☆)

あなたにおススメの記事
関連記事