ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
DIY (6)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
ナチュラム
楽天


アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2007年05月22日

アメニティードームS 素人主観で解析!

アメニティードームS 素人主観で解析!
アメニティードームSが気になるとゆうメッセージを頂くので
いがちゃん的主観でのアメニティードームSのインプレッションです^^
(クリックすると画像がポップアップします)
アメニティードームS 素人主観で解析!アメニティードームS 素人主観で解析!アメニティードームS 素人主観で解析!
アメニティードームS 素人主観で解析!アメニティードームS 素人主観で解析!アメニティードームS 素人主観で解析!
アメニティードームS 素人主観で解析!アメニティードームS 素人主観で解析!アメニティードームS 素人主観で解析!

身長180cmの主人には小さいかな?と思いましたが
実際に使ってみると心地よい大きさで夫婦共に気に入りました
ただ、ペンチレーションが小さいので日中のテント内は少々蒸し暑いです。

そして、インナーテントの高さが110cm程度なので大抵の方は
ここで立ち上がる事は出来ません、ボトムなどの着替えは
横になって履く。こんなスタイルになってしまいますね…^^;
小さくて設営や搬入には便利ですが、こうゆうデメリットもありますね。
まぁ、これは購入時での想定内の事ですので我が家には問題ない事ですが。

前室は意外に広くコンパクトなキャンプ道具も置けそうです。
これならテント1つで手軽にキャンプも楽しめそうです。

テントの高さが低い上に3本ポール構造。
これは強時風にビクともしない頼もしさを発揮してくれましたよ
テントは就寝がモットーになる訳ですから心強いと感じられた要因です^^b

色は2種類あるようです
我が家は、ベジューxエンジを購入しましたがグレーxエンジも
大人っぽい雰囲気で格好いいですね

スノーピーク(snow peak) アメニティドームS
スノーピーク(snow peak) アメニティドームS(ベージュ)






スノーピーク(snow peak) アメニティドームS
スノーピーク(snow peak) アメニティドームS(グレー)






素人の撮った画像と説明でどこまで伝わるか分かりませんが
購入を検討されてる方のお役に立てれば嬉しいです^^


同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
ビッフェ スタイルはコレで^^
女神様からの贈り物
嫁入りタープの初張り
天然ハーブ100%虫シャット!?
無理しちゃったけど...
駆け込み需要の波に乗って...
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 ビッフェ スタイルはコレで^^ (2009-01-24 13:01)
 女神様からの贈り物 (2008-09-08 20:24)
 嫁入りタープの初張り (2008-09-03 16:59)
 天然ハーブ100%虫シャット!? (2008-07-09 00:47)
 無理しちゃったけど... (2008-05-25 22:37)
 駆け込み需要の波に乗って... (2008-02-06 21:35)

この記事へのコメント
こう言うレポは、ありがたいですよ^^

ほんとに前室広いですね~

最後の写真 Gooooooooood v(^^)v
Posted by takashi at 2007年05月22日 23:03
こんばんは^^

わかりやすいレポですねー^^
画像に説明文が入っていると、とても見やすいです!
いつか私も、何かを説明する際にはチャレンジしてみようかと思いました^^v

ちなみに最近私はグレーが気になっており・・・
赤をワンポイント程度に抑え目にしたグレー色を発売してくれないかなと思っておりました^^
ファミリー用はベージュ色で、ソロではグレーで等と使い分けしたいな等と思う今日この頃でした^^
Posted by pyonkiti PAPA at 2007年05月22日 23:12
アメニティ、なんと言っても前室がいいですね。
ホントちょっとしたキャンプならタープ要らずですね。
確かに立つ事はできませんが、テントに入るときは寝る時
ですからね。立ち上がるほど寝相が悪い人は注意が必要ですが(笑)
Posted by popy at 2007年05月22日 23:14
こんばんは.

実験好きのいがちゃん…

今回はもの凄く論理的な解説…

理科系出身ですか?
Posted by tonicwater at 2007年05月22日 23:21
素晴らしいレポでするよ(^^)

スノピの広報に見せてやりたいくらい完璧なレポでするよ~(^^)

スノピのテントが風に強いのはテント高が低いだけではありません(^^)

建築工学的にも、理論的なんでするよ~(^^)

サイドスカートが無いために風が前室内で巻き上がり、テント自体を押さえる効果があるんでするよ(^^)

これはスノピだけの性能でするよ~(^^)
Posted by スローライフ・沼温泉でする^^; at 2007年05月22日 23:22
お待ちしてました(笑)

最近、ソロでも父子でも使えるミディアムテントを物色中でして・・・
既に持ってるアメはでか過ぎ、ダンロップは一人限定・・・
アメSやLB3、ステラリッジなんかに興味深々です。

大変参考になりました~^^/。
Posted by kebin at 2007年05月22日 23:43
前室が広いのはソロ時にタープなしでいけそうですね・・・・。
いいなぁ。コレ・・・。う~ん!!我が家にはユニあるからなぁ・・・。
Posted by tomo0104 at 2007年05月22日 23:52
やっぱりアメニSもいいな~
AG-2と悩んだんだよね~(笑)
後悔は無いんですが、アメニも欲しいな~(笑)
Posted by mb190spl at 2007年05月23日 00:04
さすが いがちゃん詳しいレポですね!
大変参考になります。
今度はリビシェルもお願いします。

ところで今気がついたのですがご主人、スバリストなんですね。
私も今の車の前は3台スバルでした。
Posted by takuya papa at 2007年05月23日 00:24
芸が細やかですね^^

解りやすくていいですね^^

ちょっとした出入りが面倒なんですが
(背が高い旦那様は特にそうでしょう)
もっと面倒な筈の設営、撤収が楽ですからね^^
Posted by 箕面男 at 2007年05月23日 01:41
◆takashiさん◆
参考になったかな^^?
C社のテントに比べるととても小さいですが楽しい空間ですよ
写真、ありがとうございます♪


◆pyonkiti PAPAさん◆
本当はlitebox導入したかったんですけど現状では無理だったので
小細工をしてみました^^;
ソロとファミキャンを使い分けたいなんてpyonkiti PAPAさんらしいですね^^
グレーお似会いだと思いますますよ^^v


◆popyさん◆
小さい割りになかなかの収納力ですね
テントなので寝るだけど割り切ってしまえば、そうそう高さに
拘ることもない訳です^^
立ち上がるほどの寝相の悪い方…違った意味で貴重な方かも(爆)


◆tonicwaterさん◆
実験好きのいがちゃん、今回はシンプルに攻めてみました^^
女性は文科系が多いのですけど、私は実験とか公式とか好きな理数系です^^


◆スローライフ・沼温泉でする^^;さん◆
細かく載せ過ぎて広報からクレームが来そうで怖いですね…^^;
流石SPさん、細かい所も研究されての仕上がりなんですね
1級建築士さんの解説で更にSPの良さを認識できました~^^v


◆kebinさん◆
お待たせいたしました^^/
先日のようなデュオにはアメは大きいかもしれないですね
大きさ的にアメSやLB3は的が得ているのではないでしょうか?
フレーム自体はLB3に多少軍配があがるそうですが、このクラスの
大きさですと大きな差はないそうです。
あとは全室の広さ、室内の形(LB3は変形してる)、ベンチレーション等
で決まってしまうのかな?
お気に入りが見つかりますように☆彡


◆tomo0104さん◆
ユニのテントも工夫がなされていてツボですよね
ソロでいけちゃう大きさですよ^^
購入するかしないかは別として参考になれば嬉しいですよ~


◆mb190splさん◆
確かにAG-2と悩むでしょうね~
mb190splさんのAG-2レポを以前拝見しましたが
全室が広くて使いかってが良さそうですよね
我が家もタープが逝かなければAG-2にしていたかもしれないです
お逢いした時に生取材してくだされば実物をお見せいたしますよ~^^


◆takuya papaさん◆
参考にして頂ければ嬉しいです^^
LXとは違って3本フレーム、幕体に1本通せば全室が立ち上がるので
ソロには嬉しいテントかもしれないですよ。
これなら私1人でも設営できますし…^^v

そうなんですよ、我が家はスバリスト^^
レガ○ーは2代目、サブに黄色いナンバー(プレ男)があるんです
本人達は意識してなかったけど、完全なるスバリストですね(笑)


◆箕面男さん◆
Litboxを導入したかったのですが、少々条件が合わず残念しました…orz
今回は画像に小細工をしてみましたが、好評のようで良かったです*^^*
主人には、出入りだけが…それも秘密基地感覚で楽しいらしく
今はすっかりお気に入りですよ~♪
設営、撤収が楽なのは嬉しいですね、Cのテントでは体験出来なかった
事ですから…(笑) 
Posted by いがちゃん at 2007年05月23日 06:15
おはようございます。
とても解りやすかったです。
背の低いテントに入るときは、正面ドアを開け、まずは座り込む。
そのあとで靴を脱ぐのが、腰には優しいですよ~。
Posted by わいえす at 2007年05月23日 08:37
父子とかにちょうど良い大きさですね。
でも,それ専用に買うとカミさんに怒られるだろうな~(^^;
Posted by 寅海苔 at 2007年05月23日 12:39
お邪魔します。

低さも魅力ですね~♪

ティエさん背が高く、圧迫感がないですが、1人でもしくは息子と2人ではきついです・・・・涙
Posted by yah114 at 2007年05月23日 19:25
息子がもう少し大きくなったらこんなテントを持ってキャンプ行きたいです。^^
レポ凄く参考になります。
Posted by ある at 2007年05月23日 21:05
お見事です
西湖でリビシェル&アメニsの説明会,よろしくです笑
Posted by nori1965 at 2007年05月23日 21:27
テントキャンプからは遠ざかってしまっているので、こういうのを見るとたまにはテント泊もいいかなあ~、なんて思います。
設営は苦労ですが、楽しいことでもありますし、ファスナーを開けて中へ入るときはワクワク感がありますものね♪
Posted by Chum88 at 2007年05月23日 21:45
◆わいえすさん◆
ぷち講習ありがとうございます^^
早速、腰が悪い主人に教えてあげなくては…と思いましたが
既にこのメッセを読んでるはずです(笑)
次回、実践してくれるでしょう^^


◆寅海苔さん◆
デュオキャンには丁度良い大きさですよー
でも、いいんですか?赤いテントになりますけど…( ̄w ̄)


◆yah114さん◆
この低さが魅力なのだと思っています^^
我が家はCのドデカテントもありますが、今はこの狭さが
気に入ってますよー、ティエさん心地良さそうですが
パパと僕ちんのキャンプには少し立派過ぎるかな?(笑)


◆あるさん◆
そうですね、息子さんとデュオ。
末は奥様とデュオなんてゆうのも楽しいかもしれないですよ^^


◆nori1965さん◆
西湖で見てください^^
営業トークでその気にさせてしまうかも…(爆)


◆Chum88さん◆
キャンカーをお持ちだとテント泊が遠のいてしまいますよね^^

>ファスナーを開けて中へ入るときはワクワク感
そうなんですよ、隠れ家的な自分だけの場所。みたいな…(笑)
機会があれば久々にテントも楽しんで見て下さい♪
Posted by いがちゃん at 2007年05月23日 23:24
我が家のアメSと同じとは思えん・・・・とっても綺麗に張られてますね。
それにインプレも素晴らしい♪
更に、アメSを見直した次第です。
しかし、週末は寒さが厳しいようですのでティエラに致そうと思っております。
なので、タープ無しで参ります。インナーテントに寝るか車に寝るかは未定。
Posted by もりりん at 2007年05月24日 00:50
◆もりりんさん◆
同じアメSですよー^^;
週末は雨みたいだね(T0T)
ウチは車の車内高が低いから車中泊はキツイんだよねー
カンガルーにしようか、連結にするかは未定です。。。
皆でテルテル坊主を作ってお日様の登場を待ちたいですね^^
Posted by いがちゃん at 2007年05月24日 07:55
(´∇`)ノんばっス

ほうほう・・・
ファミリーキャンパー&父子キャンプ予定もないんで、
小さいテントは購入予定ないな~。
でもでも、子供がキャンプについてこなくなったらいいよね~!
そうなったら即効でポチかも~~~~(笑)
これならコンパクトキャンプできそうだ~。
Posted by eco。@開発中 at 2007年05月24日 22:53
こんな風に、画像に文字をいれるとホントにとっても分かりやすいですね~♪
ウチのアメも、こんな感じ?とワクワクしながら見ました^^
明日、晴れたら 初張りに行ってきます♪
Posted by piyoママ at 2007年05月25日 19:24
◆eco。@開発中さん◆
開発中ってカッコイイね^^
チビちゃんがいると小さいテントは必要ないかもねー^^;
eco。さんんのソロキャン用に如何…?(笑)


◆piyoママさん◆
いがちゃん的主観でしたが分かり易かったですか?^^
piyoママさんのアメもいよいよ初張りですね!!
明日は天気が良さそうなのでテントも喜びますよヽ(^◇^*)/
Posted by いがちゃん at 2007年05月26日 00:27
こんばんは^^
しばし御無沙汰してました。。

明日はもりりんさん達とカヌーかな?
お天気も回復しそうですし、楽しんで来てくださいね^^
レポ楽しみに待っています♪

アメニティの写真、、とても綺麗に撮れてますね^^b
欲しくなる人が増えるの間違いないのでは。。
(うちも悩んでます。。大中小の踏ん切りが・・・><)
Posted by ハピママ at 2007年05月26日 02:09
◆ハピママさん◆
おはよう^^ 今から行ってきます^^v
初ナチュブロ@カヌーキャンプを楽しんできますね~~
Posted by いがちゃん at 2007年05月26日 04:54
ご無沙汰しておりました。
<(_ _)>

ウチもファミリーキャンプじゃなく、嫁とかと2人で行く時には欲しいアイテムですね・・・
Σ(〃゜ o ゜〃) ハッ!!
その前に、嫁が2人だけのキャンプに行ってくれない気がする・・・(笑)
Posted by jinkai at 2007年05月26日 07:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アメニティードームS 素人主観で解析!
    コメント(26)