ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
DIY (6)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
ナチュラム
楽天


アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2007年04月16日

嵐の前の静けさ…☆かわせみ河原(2)

2007年4月14日~15日 in かわせみ河原

嵐の前の静けさ…☆かわせみ河原(2)
嵐の前の静けさ…本当に風もなく穏やかな時間でした


レポートを書く前に…
今回のキャンプで沢山の方にご心配をお掛けしました事申し訳ありませんでした。
タープのポール&幕体が破損し、かなり痛手を請けた我が家ですが
お陰様で誰一人として怪我をする事無く済んだ事が幸だったと思います。
どの方もメッセージの中でも身体の事を一番に心配してくれた事が
本当に嬉しかったです、ありがとうございました^^
何気なく始めたブログですが、私は今このブログのお陰で幸せを感じとっています

では、ここから先は「かわせみ河原オフ」のレポートです…
嵐の前の静けさ…☆かわせみ河原(2)さおりん&こだぴ~さんのお誘いで
キャンカーオフに誘って頂いた我が家は
C社のタープで参加させていただきました^^;
予定時刻をほんの少し回った所で目的地
に到着! ここで「環境美化協力費」の300円
を支払って入門し既に到着してる さおりんの
隣にタープを設営しました。
この時は、風もなく半袖でいられる暑さで
本当に気持ちよかったんですよ~♪


【左から いがちゃんタープ、さおりんタープ、NSRさんのキャンカー】
嵐の前の静けさ…☆かわせみ河原(2)
頃合を見ているる間に、カヌー仲間のIくん、さおりんのお友達のNSRさんも
到着しご挨拶を済ませてお昼のBBQを楽しみました^^
朝食抜きだった我が家にとっては、今日始めてのごはん!
この時間が堪らなく嬉しかったです(笑)

嵐の前の静けさ…☆かわせみ河原(2)
今思うとBBQを始めた頃から風が強くなっていました
でも、お腹が空いていましたし…
それまで心地よい陽気だったので誰一人として不安に思う人もなく
ひたすらお肉を焼く、焼く、食べる、食べる…^^;
そのうち、強風が突風に変わり
お皿が飛ぶ~!
箸が飛ぶ~~!
肉が飛ぶ~~~!
飛んだ皿や肉を追いかけながら笑い渦の中で食べ続ける私達。

ふと、さおりんが我が家のタープを見て一言

「いがちゃん家のタープが大変だよ!」

言葉と同時に視線をタープに向けると

 ウオッ!!!ーw(*゚o゚*)w!!!!


…To be continued


同じカテゴリー(07/04 かわせみ河原)の記事画像
Good-bye!☆かわせみ河原(5)
楽しみは食事♪…☆かわせみ河原オフ(4)
さらば、オアシススクリーンタープ(涙)…☆かわせみ河原(3)
かわせみ河原より帰ってきました~!
同じカテゴリー(07/04 かわせみ河原)の記事
 Good-bye!☆かわせみ河原(5) (2007-04-19 19:06)
 楽しみは食事♪…☆かわせみ河原オフ(4) (2007-04-18 17:52)
 さらば、オアシススクリーンタープ(涙)…☆かわせみ河原(3) (2007-04-17 19:53)
 かわせみ河原より帰ってきました~! (2007-04-15 14:29)

この記事へのコメント
1枚目の写真爽やかですね
なんか・・アクエリアスと綾瀬はるかが出てきそうですw

最近BBQやってないなぁー 
この写真みてるとすっごく食べたくなります^^

第2話早く見たいです
Posted by ボランチ at 2007年04月16日 20:31
こんばんは~

そんなに風強かったんですか?

余計な事かも知れませんが,C社に“この程度の風でポールが折れた”と一報入れてみて下さい.
C社は多分,“内容を確認したいので,着払いでかまわないのでこちらへお送りください.”と答えると思います.
Posted by tonicwater at 2007年04月16日 21:22
こんばんは
相模原もこんなきれいな雲でした。

…To be continued
ゔ~ うまいひっぱりです。
次回予告をさわりだけでも(笑)
Posted by わいえす at 2007年04月16日 21:31
こんばんは^^

空、良い色出てますねー^^
気持ちよさそう!
それに協力金、とてもリーズナブルで・・・
電車でぶらり埼玉の旅も面白そうだなと思いました^^

続きは・・・気になるようなこわいような・・・
>>『ウオッ!!!ーw(*゚o゚*)w!!!!』
が気になって仕方がありませーん><
Posted by pyonkiti PAPA at 2007年04月16日 21:48
半そででも良いくらいだったんですね
天気も良くて,暖かいと 安心してしまいますよね
それ以上に、食欲かな?笑
C社が並んでいると、緑もなかなかですね

toniさんの言われてるように、アフターがしっかりしてるので是非連絡を!
(でも、ランブリになっては返ってこないので 爆)
Posted by nori at 2007年04月16日 21:51
一枚目の写真、青い空と白い雲がすごく綺麗ですね~

肉が飛ぶのは笑ってしまいました^^
Posted by takashi at 2007年04月16日 21:56
あの状態になったタープを発見した時の私の顔ったら
おそらくすごい顔だったと思う。
驚きを通り越して、頭が真っ白だったもの(><)

あの日の予報では昼過ぎから風が強くなり、北or北西からの風・・・
でも実際は予報よりも早く吹き荒れ始め、
北でも北西でも無い方向からの突風。自然って難しいね(泣)
Posted by さおりん at 2007年04月16日 22:54
お肉おいしそ~
ホントにいい天気でキャンプ日和だったんですね~
続きが気になるな~
Posted by mb190spl at 2007年04月16日 23:44
私もtonicwaterさんと同じく、C社に申し出てみては?と思います。
我が家も、C社の2ルームドームテントを使用していた折、設営するたびに炸裂したコネクターが3個、○ルペンさんに持っていったところ、C社から新しいコネクターが6個とお詫び状が届きました。C社からか○ルペンさんからかは定かではありませんが、お詫びの品として皮グローブと炭バサミのセットを頂きました。それ狙いではありませんが、予備をもらえたことやお詫び状など、丁寧な対応に満足致しました。一度、トライしてみては?
Posted by もりりん at 2007年04月17日 00:09
---------------------------
◆ボランチさん◆
アクエリアスと綾瀬はるかとは爽快ですね
水着でジャブーン!としたくなります(笑)
泊キャンでBBQってウチもあまりしないんですけど
皆で食べると美味しいし楽しいです
たまにはBBQもいいかな~って見直しました^^v


◆tonicwaterさん◆
急に風が強くなり…ムムム(-""-;)
ご心配いただきありがとうございます。
C社に連絡するのも1つの手かもしれません
しかし、、同タイプのタープで同じような症例を
耳にしてるんですよ…。どうやら材質による劣化(錆びが原因)
のようです。ウチのは4年目で20泊近く使い込んでるので
これも仕方がないかと思っています(ToT)


◆わいえすさん◆
空は綺麗でしたよね~、ただ風がぁーー(笑)
次回は…
やっぱり、止めときます(爆)


◆pyonkiti PAPAさん◆
午前中だけは気持ち良かったんですよー*^^*
協力金、これで1日の駐車料金とゴミの処理代です
申し訳ないほどお安くて…。ただ河原ですから
水は持参です、これぞ節水キャンプ(笑)


◆noriさん◆
暖かくてノンビリ…気が緩んでましたね(^^ゞ
赤もいいけど緑もいいよね?!と言いながら次は青かも…?(笑)
いったい何になるか分かりませんが…
一応、連絡だけはしてみます^^


◆takashiさん◆
私も肉が飛んだのは初めての経験でした…
しかも、、、大騒ぎの後に戻ってくると
チェアに焼けた肉が鎮座してました、もうビックリ!(爆)


◆さおりん◆
あの一言から記憶が薄らいでいますよ…ただ必死でした。。汗
天気予報は目安でしかないですからね
自然の中に飛び込んでいくならば、もう少し気にしないと
いけないのだと学習しましたよ^^;
自然って難しいですね、そして風って怖いですね


◆mb190splさん◆
ここまでは美味しく食べてたんですよー
天気も良くて、これぞキャンプ日和♪のはずが…
続き、期待通りに書けるかしら…不安だ!(笑)


◆もりりんさん◆
ありがとうございます^^
一度、相談してみてもいいかもしれないですね。
tonicwaterさんへのレスでも書きましたが
同タイプのタープで同じような症例を耳にしてるんですよ…。
どうやら材質による劣化(錆びが原因)のようです。
おまけに使い込んでるし…
消耗品なのでこれも仕方がないかと思っています(ToT)
---------------------------
Posted by いがちゃん at 2007年04月17日 00:19
うわ~!第二話が早く見たいです。

私も一度、メーカーか購入したお店に相談してみると
いいと思います。

前にC社のツーバーナーを修理に出したら
思ったより安くついたことがありましたよ。

C社の製品を修理に出すときは
いくらまでなら修理します。
って希望の金額をメーカーに伝えることが安くあげる
ポイントなんだそうです。
ってショップの店員さんが教えてくれましたよ♪
ショップによって扱いが違うらしいんですが、
もし修理をお考えならお試しください♪
Posted by さまさま at 2007年04月17日 00:30
やはり強風は怖いですね・・・。突風でいかれたのでしょうね。
まぁメーカーに相談するのは無料ですから・・・・。
しかし1枚目の写真からは想像できないっすよね~!!
Posted by tomo0104 at 2007年04月17日 07:15
お邪魔します。

皆様のように経験や知識がないの私ですので、気の聞いたコメントは出来ないのでご容赦くださいませ。
ただ、相談すると言う手があるんですね~!!
私も参考になりました。

あと・・・
写真の構図もここで、ちゃっかり勉強しとりますよ!?
肉がジュウシーに見える・・・
切符は斜めでもよし!!
コールマンロゴに、青い空と雲・・・
はいはい、いただきました・・・って勉強じゃなくもしかして盗みに!?笑
Posted by yah114 at 2007年04月17日 09:09
そう言えば、かつらでも14日の午前中にいっとき突然暗雲が立ち込め、続いて強烈な突風がありました。
その瞬間、全員がテントのポールにしがみついたりテーブルの上を押さえたり大変でした。
幸い突風はほとんど一瞬のことで、その後は平穏を保ったキャンプでしたが、かわせみ河原ではもっと酷かったのですね!

テント&ポール、一度は誰でも経験することかもしれないです。(笑)
我が家のコールマンのパラタープも以前のキャンプで同じ憂き目にあってます。
Posted by Chum88 at 2007年04月17日 13:12
あっ!気になる所で終わってる~、何処かのドラマみたいに続きは次週へって言いませんよね?(笑)

肉のアップ写真はこの時間には堪えます(苦笑)
Posted by jinkai at 2007年04月17日 17:07
材質による劣化が原因でポキッといっちゃうんですね。
消耗品とはいえ、私ならパニクって何もできなさそうです^^;
こういうときは、グループキャンプでよかったと思われたのでは?

ほんとに、みなさんにお怪我がなくてよかったです。
続きを見るのが少し怖いですが、、、やはり気になりますね。
Posted by kikokaママ at 2007年04月17日 18:08
---------------------------
◆さまさま◆
期待はずれになってしまいそうです…(^^ゞ
ありがとうございます^^
でも、、、もはや修理は無理だと思います(苦笑)
もう凄い状態なんですから(滝汗)


◆tomo0104さん◆
そうですね、突風でいってしまったようです^^;
空は、ずっーっとこんな感じだったんですよ~
ただ風だけが、風だけなんです( p_q)エ-ン


◆yah114さん◆
こうして来て貰えるだけで嬉しいです^^
何気なく撮ってる写真なので構図の参考になるほどの
ものは撮ってないのはずなのですが…(笑)
こんなんでお役に立つのでしたら参考にしてください^^


◆Chum88さん◆
>全員がテントのポールにしがみついたりテーブルの
>上を押さえたり大変でした。
おーー、同じような場面があったのですね(仲間~! 笑)
こちらは、午後はずっーっとこんなでしたよ~
正直、台風よりも怖かったです


◆jinkaiさん◆
私的にキリが良かったものですから…(笑)
この後の展開は…フフフ( ̄w ̄)
月9の更新なんてどうですか?
そうゆのも面白いかもしれないですね(*´艸`*)ククク


◆kikokaママさん◆
オアシスタープはスチールポールなんですよー
重くいし、錆びます(-""-;)
しっかりお手入れをすればいいのでしょうけど
冬の間は倉庫に入れっぱなしなので、なかなか…汗
ポールだけなら良かったのですが幕体も…となると
致命傷ですね。
今回ばかりがグループキャンプで良かったと思います
やっぱり心強いですよね^^
---------------------------
Posted by いがちゃん at 2007年04月17日 18:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
嵐の前の静けさ…☆かわせみ河原(2)
    コメント(17)