ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
DIY (6)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
ナチュラム
楽天


アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2007年03月14日

大切な1品

大切な1品
やっぱりこれが無ければ
そう思い駆け込み購入をした1品


DOのフィールドデビューを飾った青野原キャンプ場の帰りに
WOLD-1に寄ってまで買いたかった物。
それは↓コレです^^
持ってる人は、直にわかりますよね?

大切な1品
これを持って無かったばかりにDOの上火に炭を置けずチャコスタmini君を鎮座。
なんと言っても鉄鍋くんですからねー
蓋に炭を置けばアチチッ!
素手で触れば、たちまち大火傷です!(((笑い事ではありません)

大切な1品
私はユニ10inch君を持っているのでメーカーを合わせて
ユニフレーム  ステンレスリフター にしました^^
お値段も手ごろだし、必須アイテムと考えれば買うしかないです(笑)
個人的にですが、コレはDOに必要なアイテムだと思いました。
これからDOの購入を検討されてる方は、リフターも一緒に検討してみてくださいネッ ^^


同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
ビッフェ スタイルはコレで^^
女神様からの贈り物
嫁入りタープの初張り
天然ハーブ100%虫シャット!?
無理しちゃったけど...
駆け込み需要の波に乗って...
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 ビッフェ スタイルはコレで^^ (2009-01-24 13:01)
 女神様からの贈り物 (2008-09-08 20:24)
 嫁入りタープの初張り (2008-09-03 16:59)
 天然ハーブ100%虫シャット!? (2008-07-09 00:47)
 無理しちゃったけど... (2008-05-25 22:37)
 駆け込み需要の波に乗って... (2008-02-06 21:35)

この記事へのコメント
素手であっちぃ~蓋を持つ人はまず居ません(笑)

DOのメーカーに合わせたのは正解!
蓋の取っ手により、使えない事も^^
こう言うのは、同じメーカーでないとね(^ー^* )
Posted by kimaちゃん at 2007年03月14日 20:33
上火を使わなかったらステンレスリフターを使うこともないんですけど、
上火を使ったらどうしても必要になりますもんね。
ステンレスリフターを使わないときは革手袋を使ってます。
どんどん上火料理作っていきたいんですけどね~
そこまで腕がないもんで・・・^^;
Posted by ぷー at 2007年03月14日 21:43
ついにリフターを買っちゃいましたね^^

やっぱDOには必需品ですからね~^^
Posted by takashi at 2007年03月14日 23:04
革手袋で蓋をじっと持ってると熱いですよね
ぼくのキャプスタのDOにはリフターが付いてましたがユニのは立派な物ですね
良いな~・・・欲しいな~・・・(笑)
Posted by たっちゃん at 2007年03月14日 23:52
◆kimaちゃん◆
流石にそんな人は居ないよね(爆)

ユニのは取っ手が手に馴染んでイイカンジだったし
実際に使ってみたら蓋の開閉がしやすかったのよー
やっぱりメーカーを揃えるのは大切ですね!(^^)!


◆ぷーさん◆
家ではシリコングリッパーで対応できるけど
上火を使うとリフターが欲しくなりますね^^
私も上火を使う料理に嵌ってます(笑)
折角だから、失敗を恐れずに楽しまないと♪


◆takashiさん◆
やっぱり買っちゃいました~^^♪
DOにはリフターは欠かせませんね
もっと早く買えば良かったぁ(笑)


◆たっちゃん◆
シリコングリッパーで蓋を掴んでたので事無く足りてて
皮のグローブ持ってないんですよ(^^ゞ
ユニのは形状も握り心地も良かったですよ
実際に触れてみるといいかも…しれません^^
Posted by いがちゃん at 2007年03月15日 00:36
あっ!それやっぱり必要なんですか?
こないだ、DOを見てた時に近くにあったので、どうやって使うか試してたら、嫁が「そんなんいらん!アンタ!! σ゜ロ゜)σは、ホームセンターの安い皮手で上等!!」って言うので、
僕が「安いのは、皮が薄いから無理!」って言ったんですけど、
嫁に「中に軍手でもしたら!」って言われちゃいました。c(>ω<)ゞ
やっぱりDOを買うなら、あった方がいいですよね?
Posted by jinkai at 2007年03月15日 07:19
◆jinkaiさん◆
蓋の上に炭を置かなければ皮のグローブやシリコングリッパーでも
対応できると思いますが、上火料理をするなら
個人的には、持っていた方が良いと思いますぅ。
Posted by いがちゃん at 2007年03月15日 07:37
リフター 欲しいんですね~。
最初にロゴスのDO買った時付いて来たのがあるし~。(安っぽい)
でも それだと蓋が傾くので欲しいけど・・傾きって無いですか?
Posted by touch!papa at 2007年03月15日 09:29
こんにちは^^
あ、、いいなぁ♪
ユニの買ったんですね~(羨ましい~♪)

この前、ホムセンでとあるものを購入、、
リフターと兼用で使えないか考えてます^^
だめなら、リフターを買う予定です^^;
でもユニは買えないかも~?!(笑)
Posted by ハピママ at 2007年03月15日 12:51
えっ?
これ値上げ対象でした(だった?)っけ??
余裕かましていて,見送っちゃってるかも(^^;
Posted by 寅海苔 at 2007年03月15日 12:56
(。・ω・)ノ コンチャ♪

おっそろ~~~!
ロゴがかっこいいよね~私もこないだ(パンデビューの時)撮った!(笑)

同じユニのモーリーリフターとものすごく迷った。
どっちも12インチの展示品を使って試してみたよ。
モーリーリフターよりも持ち手がしっかりと太いし、
全体的に作りがしっかりしてるから安心でした。
使い方もこっちの方が説明いらんって感じで・・・
シンプルイズベストって意見が旦那と一致してこっちに決定。
それに価格がモーリーリフターより安かったのも決め手になった。
が・・・先日ショップのぞいたらモーリーさんも2000円になってた!
同じ値段ならまた迷うかも・・・(; ̄ー ̄川 アセアセ

ちなみに長いほう?
なんか長いのと短いのがあったねん。。。
うちは長いほうにしたよ~♪
Posted by eco。 at 2007年03月15日 13:22
こんばんは

ウチ、持ってないんですー
ハンマーで代用しています(カッコ悪~泣)

でも、かっこいいから欲しーなー、、、、、、
当分、我慢します笑
Posted by nori at 2007年03月15日 19:53
あっ、これも俺のキャンプ忘れ物リストに入っていたかも・・・。忘れすぎですね・・・。

炭よけてシリコングリッパーではカッコつかないからね・・。
Posted by tomo0104 at 2007年03月15日 20:28
------------------------------

◆touch!papaさん◆
>・・傾きって無いですか?
実際にどんなカンジなのかを写真に撮ってみますね
次記事でアップしますから、少し待っててくださいね^^


◆ハピママさん◆
そうなんですよー ユニさんのを買ってしまいました^^

>リフターと兼用で使えないか考えてます^^
代用品とは何かしら? 例えば、ペグとか?
ハピママさんの報告が楽しみです♪


◆寅海苔さん◆
寅海苔さんっ 紛らわしくてごめんなさーい(><)
キャンプの帰りにWILD-1に駆け込み~なの!
コレは値上げ対商品ではありませんのよ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ


◆eco。さん◆
ユニさんのロゴってカッコイイよね^^♪
私もモーリーリフターと悩んだんだけど
実際に触ってみたらステンレスリフターの方が
単純で使いやすかったのよね、お値段も安いし(笑)
でも、同じ値段だったとしたら…やっぱり悩みます。
結局使いやすさでコッチに軍配が上がってると思います。

え?短いのもあるの?
私が店頭で見たときはこのサイズしかなかったよー
多分、長い方だよん^^ お揃いだね(^_-)-☆


◆noriさん◆
ハンマーを使ってるなんてワイルド~~!
ウチの場合は、料理はが私が担当なのよん
なのでDO料理も私がやります^^
蓋だけでも重いのに熱い鉄の塊を持ち上げるのは
女性が扱うには大変危険なので…
リフターで安全が保てればと思って買っちゃいました(*^_^*)

noriさんのDOは、私と同じのだから使用感も試せますよ
ウチと一緒になった時はお試ししてみてください
「リフター貸して~」ってお気軽にどうぞ♪

------------------------------
Posted by いがちゃん at 2007年03月15日 20:36
◆tomo0104さん◆
お~ これも忘れリストに…( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

>炭よけてシリコングリッパーではカッコつかないからね・
でしょう?! やっぱりカッコ悪いし…
シリコングリッパーが汚れてしまうんですよーーー!(泣)
Posted by いがちゃん at 2007年03月15日 20:45
ユニのリフターは私のヒゲオヤジ師匠も一番良いって言ってまするよ~(^^)

一度、使わせてもらいましたが、しっくりくる感触が最高でするよ(^^)

いいものを購入されましたでするよ~(^^)
Posted by スローライフ at 2007年03月15日 22:30
---------------------------
◆スローライフさん◆
DOの恩師に、そう言われると なんか嬉しくなりまする~(笑)
買ってよかったでするよ~~~♪v(=^^=)v♪
リフターが活躍するように色々な料理に挑戦したいとおもいます。
Posted by いがちゃん at 2007年03月16日 08:26
お邪魔します。

DOといえば、ユニさん。
やっぱりいいものなのでしょうか!?
使いやすい!?手入れがかんたん!?
他との違いが、分らない初心者でした・・・

DO+リフタ・・・頭の隅に入れときます!!!!
Posted by yah114 at 2007年03月16日 19:48
私もDO初心者なので正直判りかねますが…
ユニのDOは扱い易いのは確かです^^
どこのDOであってもシーズニングと使い終わった後のお手入れは
しっかりやらないとDOが泣いちゃう(サビちゃう)と思います。
最初からシーズニングされてて、購入して直に使える
コンボクッカーもありますから、自分のスタイルに合わせて
選ぶといいと思いますよ。
ナチュブロには、頼もしい先輩方がいらしゃいますから
その時になったらジックリと考えましょう?!
今から考えてると物欲沼に嵌りますよ~~(笑)

あ、DO+リフター これ大事です^^
Posted by いがちゃん at 2007年03月16日 23:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大切な1品
    コメント(19)