小野川湖キャンプ完結③

いがちゃん

2009年10月06日 23:56


2009.9.19( sat )~9.21(man)
SW(シルバーウィーク)に小野川湖で遊んできました^^
3日目も、AM6:00を回るころにバス釣りの方の物音で眠い目を擦って外に.....。
まだ外は薄暗かったのですが、湖に目を移すと、一面に朝靄が立ち込め雲の合間から朝日が薄ら差していて..まるでキャンバスから飛び出てきたかのように、それは、それは幻想的な風景に言葉すら忘れるほどでした。 



このバスボートと一緒に湖で出たいとゆう気持ちの反面、今日の撤収は私一人かもしれないし...、カヤックの解体だって....運転だって一人だよね?。 なんて以外にも諦めの早い自分に苦笑したりもしました。
テントに戻りtakaさんの様子を確認すると幸いにも平熱に戻っていたので延泊せずにすみホッと胸を撫で下ろしました(´▽`) ホッ~
撤収が終われば当然帰路に向うのですが、渋滞情報によると連日連夜の渋滞とゆう事で私達はETC割引を活用して東京を避けて帰る事にしました。


今回は、オートキャンプではないので、リビシェ内はコンパクトに纏めていた事が功を奏しAM10:00にはキャンプ場を後にする事ができました。2日目に観光する予定だった五色沼や会津城などの駐車場は既に車で埋め尽くされ長い渋滞にもなっていたので、これまた次回に期待する事にして磐越道にのり磐梯山に「また来るよ~~!」とご挨拶^^
と、この時に某ブロガーさんからの1通のメールを受信しました



【sub ちわ~っす】
小野川湖もいいね~^^ (画像付)



どうやら、私達と擦れ違いのようで.....この地でお逢いしたかったなぁ~~♪と残念な気持ちになりましたが、私達は既に高速の上。
某ブロガーさんが小野川湖を楽しんでいるのを想像しながら次の地へと急ぐ事に。
対向車線は、ここ磐越道でも渋滞が始まっていましたが、こちらは順調にスイスイと♪

磐越道~北陸道にのって....

能生まで来ちゃいました^^v

突然、目の前に広がる日本海の迫力の大きさに大感激させていただきました^^
普段、よく見る太平洋が女性ならば、日本海は逞しい男性といったカンジでしょうか?
シーズンオフの海水浴場をエルフェンと一緒にお散歩をしたり、カニさん目当てにお寿司を食べたり..
日帰り風呂で遊んだりと突然の新潟旅行は、キャンプとは違った楽しい感覚を得る事ができました。



波乱万丈な小野川湖キャンプも、ぷち新潟観光も加わり振り返れば楽しい思い出になりました♪
次のSWは何年も先のようですね、、、毎年あれば嬉しいのに。と思いを馳せながら翌日には家路の戸につきました。いつかまた こんな旅行が出来ればいいなぁ~♪と思っています^^
長らくお付き合いくださった皆様、どうもありがとうございました

あなたにおススメの記事
関連記事