2007年03月25日
手作りの作業台(2)

作業台の全貌を明かす…(大げさだ 笑)
先日の記事での「手作りの作業台」をみてちょっと興味があるぞっー!!
とゆう方の参考になればと思い詳細画像をアップします^^
あくまでも製作者は女性なのでジックリ見られると荒さがボロボロと
見えてしまうのでサラリ…と。サラリ…と見てくださいね(^^ゞ
まずは
【天板の加工】


板2枚は蝶番(2箇所)で留め2つ折に出来るようにしてあります


天板の固定部分は天板裏にマジックテープをビス留めしています

天板の面は全てはヤスリをかけ、角はアールを取りました
オイルステインのニスを3度塗りしてあります
【スタンドの加工と接続部分】


加工と言えるほどの物ではありませんが…(^^ゞ
滑り止めを施す為にブリッジバーに滑り止めシートをインシュロックで
止めています。これをする事によって天板が安定します


天板に付けたマジックテープをブリッジバーで止める
接続部分はこれだけですが、少々ぶつかったりした程度では板が
ズリ落ちる事もなく安心して使えます

下から見ると、こんな感じ…
女性のDIYですから至って簡単な仕様となっています(笑)
どうでしょうか?
これなら作れそう~~と思われる方は、是非お試しくださいね^^
※作業台の脚は、我が家で余っていたSPのマルチスタンドを使用(メーカーに拘らなくてOKです)
※マジックテープ,滑り止めシート、インシュロックは全て100円ショップ
にて購入可能です。お手元になければ100円ショップの利用がお勧めです^^v
※材料費は1390円(詳細は前回の記事を見てね(^_-)-☆)
とゆう方の参考になればと思い詳細画像をアップします^^
あくまでも製作者は女性なのでジックリ見られると荒さがボロボロと
見えてしまうのでサラリ…と。サラリ…と見てくださいね(^^ゞ
まずは
【天板の加工】


板2枚は蝶番(2箇所)で留め2つ折に出来るようにしてあります


天板の固定部分は天板裏にマジックテープをビス留めしています

天板の面は全てはヤスリをかけ、角はアールを取りました
オイルステインのニスを3度塗りしてあります
【スタンドの加工と接続部分】


加工と言えるほどの物ではありませんが…(^^ゞ
滑り止めを施す為にブリッジバーに滑り止めシートをインシュロックで
止めています。これをする事によって天板が安定します


天板に付けたマジックテープをブリッジバーで止める
接続部分はこれだけですが、少々ぶつかったりした程度では板が
ズリ落ちる事もなく安心して使えます

下から見ると、こんな感じ…
女性のDIYですから至って簡単な仕様となっています(笑)
どうでしょうか?
これなら作れそう~~と思われる方は、是非お試しくださいね^^
※作業台の脚は、我が家で余っていたSPのマルチスタンドを使用(メーカーに拘らなくてOKです)
※マジックテープ,滑り止めシート、インシュロックは全て100円ショップ
にて購入可能です。お手元になければ100円ショップの利用がお勧めです^^v
※材料費は1390円(詳細は前回の記事を見てね(^_-)-☆)
Posted by いがちゃん at 16:44│Comments(26)
│DIY
この記事へのトラックバック
先日購入したキッチンテーブル 熱い鍋や汚れ物はまだ置きたくないのでサブキッチンテーブルがあれば良いなーと、、ふと思う(^^)焚き火台テーブルはあるけど子供達に占領され気味^^;ユニ...
もう一台のキッチンテーブル【ベストキャンプ場を探してⅡ、、、SINCE1996】at 2007年03月27日 17:38
この記事へのコメント
こんにちは、
自作テーブル非常に気になります。ユニの焚き火テーブルが買えない
おじちゃんにとっては・・・・
足の部分の金具は売られてる物ですよね。ホームセンターにあるのかな?
そうそう、今回のキャンプで、「焚き火テーブルの無いキャンパー」は、「コレが焚き火テーブル」という写真をUPする予定ですので、見て下さい
自作テーブル非常に気になります。ユニの焚き火テーブルが買えない
おじちゃんにとっては・・・・
足の部分の金具は売られてる物ですよね。ホームセンターにあるのかな?
そうそう、今回のキャンプで、「焚き火テーブルの無いキャンパー」は、「コレが焚き火テーブル」という写真をUPする予定ですので、見て下さい
Posted by yuta-sama at 2007年03月25日 17:09
ごめんなさい、(1)の記事を読んでなかった・・・
足は、スノピー製ですね・・・
足をホームセンターで捜せばいいのですね、参考にさせていただきます。
足は、スノピー製ですね・・・
足をホームセンターで捜せばいいのですね、参考にさせていただきます。
Posted by yuta-sama at 2007年03月25日 17:12
こんにちは
なるほど、こんな具合なんですね(メモメモ)
私も、まねたテーブル考えちゃいました(マネッコ許して下さい)
近々、アップしますネ
なるほど、こんな具合なんですね(メモメモ)
私も、まねたテーブル考えちゃいました(マネッコ許して下さい)
近々、アップしますネ
Posted by nori1965 at 2007年03月25日 17:43
---------------------------
◆yuta-samaさん◆
お帰りなさい^^ お疲れの所訪問してくれて嬉しいです♪
足はSPのを使っていますが、メーカーに拘らなくて大丈夫ですよ
作りも至って簡単!コレを参考にしてアレンジしてみれくださいね
「コレが焚き火テーブル」?
どんなテーブルなのか早く見たいです((o(^∇^)o))わくわく
◆nori1965さん◆
私も皆さんの所から色々と参考にさせて貰ってるし
ここで紹介した記事も皆さんで共有したいと考えてます。
なので、気にせずマネッコしちゃって下さいな^^
---------------------------
◆yuta-samaさん◆
お帰りなさい^^ お疲れの所訪問してくれて嬉しいです♪
足はSPのを使っていますが、メーカーに拘らなくて大丈夫ですよ
作りも至って簡単!コレを参考にしてアレンジしてみれくださいね
「コレが焚き火テーブル」?
どんなテーブルなのか早く見たいです((o(^∇^)o))わくわく
◆nori1965さん◆
私も皆さんの所から色々と参考にさせて貰ってるし
ここで紹介した記事も皆さんで共有したいと考えてます。
なので、気にせずマネッコしちゃって下さいな^^
---------------------------
Posted by いがちゃん at 2007年03月25日 19:55
ほ~、こんなんなってるんですね~
蝶番の付け方なんて凝ってますね~
こんだけ作れれば十分でしょ~
蝶番の付け方なんて凝ってますね~
こんだけ作れれば十分でしょ~
Posted by mb190spl at 2007年03月25日 19:59
こんばんは~
だんな君ではなく,いがちゃん作ですね?
お見事!
>>角はアールを取りました
この発想と表現は女性とは思えないです.
だんな君ではなく,いがちゃん作ですね?
お見事!
>>角はアールを取りました
この発想と表現は女性とは思えないです.
Posted by tonicwater at 2007年03月25日 22:12
すごい!最高の出来ですね
手作りは最高ですね、出来上がったときの嬉しさが最高ですよね
僕も手作り、自作大好きです
アイデア参考にさせていただきます
手作りは最高ですね、出来上がったときの嬉しさが最高ですよね
僕も手作り、自作大好きです
アイデア参考にさせていただきます
Posted by たっちゃん at 2007年03月25日 22:29
参考になりました~(^-^)v
ガビングスタンドの天板をつけるのに、マジックテープまでは浮かんだのだけど
板とマジックテープをくっつけるのに、ボンドか?と悩んでいたので
ビス留め?あっそうか♪私ってアホじゃ~ん。でした(笑)
ありがとう☆
これから数日かけて、魔法のパンのレシピを発表して行こうと思います。
それが終わったら、じっくり作ってみたいと思ってます∠(*^ー^*)o
ガビングスタンドの天板をつけるのに、マジックテープまでは浮かんだのだけど
板とマジックテープをくっつけるのに、ボンドか?と悩んでいたので
ビス留め?あっそうか♪私ってアホじゃ~ん。でした(笑)
ありがとう☆
これから数日かけて、魔法のパンのレシピを発表して行こうと思います。
それが終わったら、じっくり作ってみたいと思ってます∠(*^ー^*)o
Posted by さおりん at 2007年03月25日 22:57
これ、いがちゃんがやったの?
すごいやん!
蝶番の取り付け部、天板を薄く削ってるところが玄人技じゃないですか!
とても女性のDIYとは思えん仕上がりです^^
すごいやん!
蝶番の取り付け部、天板を薄く削ってるところが玄人技じゃないですか!
とても女性のDIYとは思えん仕上がりです^^
Posted by takashi at 2007年03月25日 23:01
---------------------------
◆mb190splさん◆
こんなんなってます(笑)
これだけ出きれば女性のDIYは合格ですか?
調子に乗って第2弾とか遣りかねませんよ~(笑)
◆tonicwaterさん◆
そうですよー、いがちゃん作でございます( ̄w ̄)
>この発想と表現は女性とは思えないです.
きっと前世は浪花の男性ではないかと…
自分でも思ってますよ(^^ゞ
◆たっちゃん◆
そ、そうですか?最高の出来と聞いたら
喜びの舞を振舞いますよ(嘘です…汗)
手作りは楽しいですよね~♪
こう見えてもミシン作業とかも大好きなんですヨ^m^
参考にしてオリジナルを作ってくださいね(^_-)-☆
◆さおりん◆
ボンドは…どうかと思いますが…(汗)
どうぞ参考にしてくださいね^^
魔法のパンのレシピ楽しみにしてますよ~♪
◆takashiさん◆
凄いですか?( ̄^ ̄) エッヘン (←その気になる)
一応、最初から最後まで私が作りました~*^^*
変な所に凝るO型の性分で拘りも入れつつです…(笑)
---------------------------
◆mb190splさん◆
こんなんなってます(笑)
これだけ出きれば女性のDIYは合格ですか?
調子に乗って第2弾とか遣りかねませんよ~(笑)
◆tonicwaterさん◆
そうですよー、いがちゃん作でございます( ̄w ̄)
>この発想と表現は女性とは思えないです.
きっと前世は浪花の男性ではないかと…
自分でも思ってますよ(^^ゞ
◆たっちゃん◆
そ、そうですか?最高の出来と聞いたら
喜びの舞を振舞いますよ(嘘です…汗)
手作りは楽しいですよね~♪
こう見えてもミシン作業とかも大好きなんですヨ^m^
参考にしてオリジナルを作ってくださいね(^_-)-☆
◆さおりん◆
ボンドは…どうかと思いますが…(汗)
どうぞ参考にしてくださいね^^
魔法のパンのレシピ楽しみにしてますよ~♪
◆takashiさん◆
凄いですか?( ̄^ ̄) エッヘン (←その気になる)
一応、最初から最後まで私が作りました~*^^*
変な所に凝るO型の性分で拘りも入れつつです…(笑)
---------------------------
Posted by いがちゃん at 2007年03月25日 23:31
すご~い!!
私は設計を考えたら外注(パパ氏)に出しちゃうので
いがちゃんの技、、尊敬!!
(takashiさんもコメントしてる兆番の掘り、、は彫刻刀?)
色んなところのアイデア、、素晴らしいですよ^^
同じものを作らなくてもパーツパーツのアイデアは
今後の参考にさせてもらいます♪
私は設計を考えたら外注(パパ氏)に出しちゃうので
いがちゃんの技、、尊敬!!
(takashiさんもコメントしてる兆番の掘り、、は彫刻刀?)
色んなところのアイデア、、素晴らしいですよ^^
同じものを作らなくてもパーツパーツのアイデアは
今後の参考にさせてもらいます♪
Posted by ハピママ at 2007年03月26日 01:06
面取りして、やすりをかけて、ニスも三度塗り!!\(◎o◎)/!
すごい!! すごいですよ~、いがちゃん!!
やっぱり 血液型なんてあてになりませんねぇ(笑)
A型の私が作ったものは、ニスを2回塗っただけのものですから・・・(^^ゞ
それに スタンドにのっけるだけ!(爆)
そして、まず絶対に蝶番の取り付け部分を削ったりはしないでしょう!!
↑ 威張る部分じゃないよね・・・(^^ゞ
すごい!! すごいですよ~、いがちゃん!!
やっぱり 血液型なんてあてになりませんねぇ(笑)
A型の私が作ったものは、ニスを2回塗っただけのものですから・・・(^^ゞ
それに スタンドにのっけるだけ!(爆)
そして、まず絶対に蝶番の取り付け部分を削ったりはしないでしょう!!
↑ 威張る部分じゃないよね・・・(^^ゞ
Posted by りんりん at 2007年03月26日 07:43
凄いなぁ~
私は絶対に真似できません(>_<)
まず、自分で作ろうと思わないし・・(笑)
こういうことが出来ちゃういがちゃん!!
尊敬します。。
私は絶対に真似できません(>_<)
まず、自分で作ろうと思わないし・・(笑)
こういうことが出来ちゃういがちゃん!!
尊敬します。。
Posted by むねりん at 2007年03月26日 08:48
ん~素晴らしい\(◎o◎)/!職人技!
女性の作業じゃないですよねぇ!!すごい!
あっ・・でも・・器用ですもんね♪
昔・・よくワンコ服・・楽しみに拝見してました(*^_^*)
実は・・お気に入りに登録してた事もあったんですよぉ
DIY・・・第二弾 第三弾・・楽しみにしてますねぇ
女性の作業じゃないですよねぇ!!すごい!
あっ・・でも・・器用ですもんね♪
昔・・よくワンコ服・・楽しみに拝見してました(*^_^*)
実は・・お気に入りに登録してた事もあったんですよぉ
DIY・・・第二弾 第三弾・・楽しみにしてますねぇ
Posted by 犬ばか at 2007年03月26日 09:08
こんにちは
丁番部分を掘り込んで かなり細かく作ってますねー^^
私の場合自作すると段々めんどくさくなってきて手抜いちゃって^^;
滑り止めを巻いてるとこも 考えてるなーって思いました
次は何作ります?(笑)
丁番部分を掘り込んで かなり細かく作ってますねー^^
私の場合自作すると段々めんどくさくなってきて手抜いちゃって^^;
滑り止めを巻いてるとこも 考えてるなーって思いました
次は何作ります?(笑)
Posted by ボランチ at 2007年03月26日 13:12
なぜ、こんな事ができるの~!!
みなさんおっしってますが、すごすぎです!!
アール、オイルステイン、インシュロック・・・・・・。
全く私には聞いたこともない言葉の数々。
恐れ入りました~<m(__)m>
みなさんおっしってますが、すごすぎです!!
アール、オイルステイン、インシュロック・・・・・・。
全く私には聞いたこともない言葉の数々。
恐れ入りました~<m(__)m>
Posted by kikokaママ at 2007年03月26日 17:15
σ(・_・)のわがままを聞いていただいて恐縮です。^^;
じっくりと拝見させてもらいました。
天板がずれないように滑り止めを巻いたあたりは
こだわりですよね。
同じO型としてわかるような・・・(笑)
マジックテープをビスで留めていたとは。
大きなホッチキスで留めていたのかと思ってました。^^;
ちょうどいいサイズの天板が見つかったらσ(・_・)も作ってみます。
まあ、同じように作ったらいがちゃんのと区別がつかないので
もうひと工夫してみます。^^
じっくりと拝見させてもらいました。
天板がずれないように滑り止めを巻いたあたりは
こだわりですよね。
同じO型としてわかるような・・・(笑)
マジックテープをビスで留めていたとは。
大きなホッチキスで留めていたのかと思ってました。^^;
ちょうどいいサイズの天板が見つかったらσ(・_・)も作ってみます。
まあ、同じように作ったらいがちゃんのと区別がつかないので
もうひと工夫してみます。^^
Posted by ぷー at 2007年03月26日 17:28
---------------------------
◆ハピママ さん◆
こうゆうの作るの好きなんですよ~♪
ガーデニングのラティスとか道具棚とか
雑だけど頑張ってやってます^^
兆番は彫刻等で彫りましたよ
久々の図工(?)に四苦八苦…これが一番大変だったかも(笑)
アイデアは良いとこ取りでお使いください(=^^=)v
◆りんりんさん◆
ニスも三度塗りは、板が安物だからしっかり遣って
おきたかったとゆう変な拘りですw
これがO型なんですよ(笑)
こうゆう男っぽい作業は以外に好きなんですよ
見た目は女性で性格は男性です( ̄w ̄)
◆むねりんさん◆
作ってくれる人がいる人は甘えちゃって良いのです(=^^=)v
私の場合は、好きだからやってるんです。尊敬なんてしないで~
ダンナ君は、また何かやってる…と見ないふりしてますよ(笑)
◆犬ばかさん◆
職人技!とゆうには荒さがいっぱいですよ(^^ゞ
こうゆう仕事は昔から好きですからねー
今もエルフェンの服は手作りしてます(=^^=)v
第二弾 第三弾は、作りたい物が浮かんだら
作業に掛かりますね(笑)
◆ボランチさん◆
ありがとうございます
コレは本当に簡単ですよ、何と言っても私が作ったんですから
難しい事は遣ってません^^
スタンドの滑り止めはこれはお勧めです♪
◆kikokaママさん◆
ガーデニングで電動ドライバー使ったり
ペンキ塗りとかもするので知らぬ間に覚えました(笑)
こうゆう事もやってみると結構面白いですよ~
◆ぷーさん◆
ジックリ拝見…?、それは恥ずかしいですよ~~
サラリと…。ってお願いしたのにィー 汗
ビスは兆番のが余ってしまったので使いました
他に良いものがあればいいのですが、簡単で安くので
こんな風に…^^
見るとO型特有の拘りと手抜きのオンパレードでしょ( ̄∇ ̄;) ハッハッ
---------------------------
◆ハピママ さん◆
こうゆうの作るの好きなんですよ~♪
ガーデニングのラティスとか道具棚とか
雑だけど頑張ってやってます^^
兆番は彫刻等で彫りましたよ
久々の図工(?)に四苦八苦…これが一番大変だったかも(笑)
アイデアは良いとこ取りでお使いください(=^^=)v
◆りんりんさん◆
ニスも三度塗りは、板が安物だからしっかり遣って
おきたかったとゆう変な拘りですw
これがO型なんですよ(笑)
こうゆう男っぽい作業は以外に好きなんですよ
見た目は女性で性格は男性です( ̄w ̄)
◆むねりんさん◆
作ってくれる人がいる人は甘えちゃって良いのです(=^^=)v
私の場合は、好きだからやってるんです。尊敬なんてしないで~
ダンナ君は、また何かやってる…と見ないふりしてますよ(笑)
◆犬ばかさん◆
職人技!とゆうには荒さがいっぱいですよ(^^ゞ
こうゆう仕事は昔から好きですからねー
今もエルフェンの服は手作りしてます(=^^=)v
第二弾 第三弾は、作りたい物が浮かんだら
作業に掛かりますね(笑)
◆ボランチさん◆
ありがとうございます
コレは本当に簡単ですよ、何と言っても私が作ったんですから
難しい事は遣ってません^^
スタンドの滑り止めはこれはお勧めです♪
◆kikokaママさん◆
ガーデニングで電動ドライバー使ったり
ペンキ塗りとかもするので知らぬ間に覚えました(笑)
こうゆう事もやってみると結構面白いですよ~
◆ぷーさん◆
ジックリ拝見…?、それは恥ずかしいですよ~~
サラリと…。ってお願いしたのにィー 汗
ビスは兆番のが余ってしまったので使いました
他に良いものがあればいいのですが、簡単で安くので
こんな風に…^^
見るとO型特有の拘りと手抜きのオンパレードでしょ( ̄∇ ̄;) ハッハッ
---------------------------
Posted by いがちゃん at 2007年03月26日 19:08
おお~!おぬしやるな~!(笑)
すごいね。ここまで出来れば十分だよ!
私には絶対に出来ないもん。
なんかオークションとかで売れそうじゃん!
いがちゃんブランドで出してみる?(^_-)-☆
すごいね。ここまで出来れば十分だよ!
私には絶対に出来ないもん。
なんかオークションとかで売れそうじゃん!
いがちゃんブランドで出してみる?(^_-)-☆
Posted by eco。 at 2007年03月26日 21:29
こんばんは^^
これをご自分でお作りになられたとはすごい!
この原理でふつふつと創作意欲がわいて参りました^^
我が家の高級ゴミ箱!?にテーブルを取り付けちゃおうかななどと・・・
それにしてもすごいです^^
ニスを3度塗りなどという点が、とても素人とは思えません^^
これをご自分でお作りになられたとはすごい!
この原理でふつふつと創作意欲がわいて参りました^^
我が家の高級ゴミ箱!?にテーブルを取り付けちゃおうかななどと・・・
それにしてもすごいです^^
ニスを3度塗りなどという点が、とても素人とは思えません^^
Posted by pyonkitipapa at 2007年03月27日 00:15
過ごすぎでするよ~(^^)尊敬のメザシ・・・いや、尊敬の眼差しでするよ~(^^)
なんか、憧れてしまいまするよ~(^^)
仕上がりも見事だし、もう師匠って呼ばせていただきまするよ~(^^)
なんか、憧れてしまいまするよ~(^^)
仕上がりも見事だし、もう師匠って呼ばせていただきまするよ~(^^)
Posted by スローライフあ at 2007年03月27日 12:33
ん~~・・・職人技ですねー。
女性ならではの、細かい所までの気遣いが感じられます。
きっと私生活でも、そのくらい気配りがきいてイイ奥さんしてるんでしょうね~
(*´ェ`*)
女性ならではの、細かい所までの気遣いが感じられます。
きっと私生活でも、そのくらい気配りがきいてイイ奥さんしてるんでしょうね~
(*´ェ`*)
Posted by jinkai at 2007年03月27日 16:52
ただいまです♪
素敵なテーブルを手作りされたんですね~(*^_^*)
ウチのは、ニス塗りしないですむように・・・と手抜き優先でお恥ずかしい~^^;
前回記事に、トラバしていただいていたのに、承認が遅くなってしまいごめんなさい。コチラの方にもトラバさせてもらいますね♪
そうそう、富士山のふもとでynさんにいがちゃんのお話も聞きましたよ~♪
素敵なテーブルを手作りされたんですね~(*^_^*)
ウチのは、ニス塗りしないですむように・・・と手抜き優先でお恥ずかしい~^^;
前回記事に、トラバしていただいていたのに、承認が遅くなってしまいごめんなさい。コチラの方にもトラバさせてもらいますね♪
そうそう、富士山のふもとでynさんにいがちゃんのお話も聞きましたよ~♪
Posted by piyoママ at 2007年03月27日 17:35
---------------------------
◆eco。さん◆
そ、そっかな~?( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
オークション(?)ムリむり無理…。。。
こんなん買う人居ないでしょー(^^ゞ
◆pyonkitipapaさん◆
こうゆうのはね、素人だから閃くんですよ~^^
沸々と湧き上がってきましたか?(笑)
高級ゴミ箱に蓋もこれなら作れるでしょう?!
完成したら見せてくださいね~(^_-)-☆
◆スローライフさん◆
うふふふ。。。スローライフさんからのメザシが眩しい~(爆)
女性のDIY憧れますか?是非、スロカノさんにも
挑戦してほしいでする~~^^
アウトドアの師匠はスローライフさんですよヾ(ーー )ォィ
◆jinkaiさん◆
こうゆう所にしか気配りが行かない
困ったちゃんです…(((( ( ̄ ̄;)
jinkaiさんも作ってみる?
◆piyoママさん◆
時には手抜きは必要ですよー(笑)
ウチの食卓なんて手抜きだらけ、、、これと違う?汗
ん?ynさん、何か言ってました?
実物はオジサンだったとか…?( ̄w ̄)ぷっ
トラバありがとうございました♪
こちらも認証処理を済ませました~、どうもありがとう(=^^=)v
---------------------------
◆eco。さん◆
そ、そっかな~?( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
オークション(?)ムリむり無理…。。。
こんなん買う人居ないでしょー(^^ゞ
◆pyonkitipapaさん◆
こうゆうのはね、素人だから閃くんですよ~^^
沸々と湧き上がってきましたか?(笑)
高級ゴミ箱に蓋もこれなら作れるでしょう?!
完成したら見せてくださいね~(^_-)-☆
◆スローライフさん◆
うふふふ。。。スローライフさんからのメザシが眩しい~(爆)
女性のDIY憧れますか?是非、スロカノさんにも
挑戦してほしいでする~~^^
アウトドアの師匠はスローライフさんですよヾ(ーー )ォィ
◆jinkaiさん◆
こうゆう所にしか気配りが行かない
困ったちゃんです…(((( ( ̄ ̄;)
jinkaiさんも作ってみる?
◆piyoママさん◆
時には手抜きは必要ですよー(笑)
ウチの食卓なんて手抜きだらけ、、、これと違う?汗
ん?ynさん、何か言ってました?
実物はオジサンだったとか…?( ̄w ̄)ぷっ
トラバありがとうございました♪
こちらも認証処理を済ませました~、どうもありがとう(=^^=)v
---------------------------
Posted by いがちゃん at 2007年03月27日 18:07
マジックテープと滑り止めシートはアイデアですね♪
これであれば天板を折りたたんでもコンパクトなのでグッドです。
で、出番は…?
これであれば天板を折りたたんでもコンパクトなのでグッドです。
で、出番は…?
Posted by Chum88 at 2007年03月27日 21:51
---------------------------
◆Chum88さん◆
結構便利なんですよー
水タンクやバーナー、板を外せばクーラーBOXもOK♪
随所のアイデアを取り入れてオリジナルを作ってみてね^^
>で、出番は…?
既に何度も出動してますが、、、次は4月に入ってからですねー
先ずは、年度末までに終わらせないといけない仕事を終えてから。。(^_^;)
---------------------------」
◆Chum88さん◆
結構便利なんですよー
水タンクやバーナー、板を外せばクーラーBOXもOK♪
随所のアイデアを取り入れてオリジナルを作ってみてね^^
>で、出番は…?
既に何度も出動してますが、、、次は4月に入ってからですねー
先ずは、年度末までに終わらせないといけない仕事を終えてから。。(^_^;)
---------------------------」
Posted by いがちゃん at 2007年03月27日 23:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。