きび砂糖風味のあんぱん
朝霧キャンプのランチに作ったのが性懲りも無く「パン」です^^;
今回、白糖を切らしてしまったので常備品のきび砂糖を使ってみました。
具はtakaさんからのリクエストのアンコを入れてみました。
生地もしっかり捏ねて貰ったので膨らみもバッチリ!
見た目のアンが片寄ってしまいましたがきび砂糖風味のあんぱんは
とても美味しかったです
今日は、珍しく「DOでパンダ^^」「どっちの断面ショー」「発酵要らずのパン♪」
の3つにフォトラバです♪ ドキドキ&バクバク…汗
さて、話が前後してしまいましたが…
GW後半を自宅で燻ぶっていたので天気が良ければ出動を狙っていた我が家。
この日の空は、私達をフィールドに招き入れたい様子だったので
夢見る朝霧ジャンボリーへと出かけてきました
キャンプ場に到着して、最初にリビシェルの設営に掛かりましたが
1週間前に初張りをしたお陰で要領は掴んでいるので難なく設営完了^^
takaさんがペグダウンしている間に、私がアメSの設営を済ませる事が
できたのでC社のタープ&テントを使っている時よりも時間短縮に繋がったように感じました^^v
ふと気が付くとお腹が空き始めてました^^
で、ランチにTOP画像の「きび砂糖風味のあんぱん」を焼いていただきました^^
その後は、ダラダラ…な感じ(笑)
コーヒーを入れて好きな本を読んだり、エルフェンと遊んだり…
好きなことをしてた割には写真がナイのです
ダラダラと時間が過ぎていくと周りのサイトから美味しそうな香が漂ってきました。
気が付けば「陽が暮れてしまう事に気付き慌てて夕食作りに掛かりました^^;
と言っても簡単、手抜き料理ですからお見せするほどの物でもないのですが。。。
鶏モモをDOに託したローストチキン
自宅から持って来たご飯で作ったガーリックライス
これだけだったのに十分な量でした!(ってか肉が多いよー 汗)
夜の冷え込み真冬のジャケットが手放せなかったです
今週末などにキャンプを予定されてる方は、防寒具も用意した方が宜しいと思います
翌日まで書いてしまうつもりでしたが、少々長くなってしまいましたので
今日はここまでにして置きましょう^^
【…つづく】
あなたにおススメの記事
関連記事