赤い物の正体は…^^

いがちゃん

2007年04月23日 19:59


理由はどうであれ念願叶って赤い物をお迎えしました
巷では、これを*沼と呼んでるらしい…(笑)
かわせみ河原でのハプニングから、早くも1週間が経ってしまいました。
ポール、幕体の損傷で修理をして相当な額になってしまうとの事で
オアシスタープの後継を求めてWILD-1多摩ニュータウン店に行ってきました。

帰りの車に赤い物が2つ
いったい何を買ったのだろう?と楽しみにしてくれてる方がいらっしゃるようなので
ここで発表しちゃいますね^^♪

購入した赤い物体1つ目は↓コレ。
SP商品の中で一番の注目していたのが ランドブリーズ・リビングシェルシールド


スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ・リビングシェルシールド


これは、大体の方が予想してたんじゃないかしら?^^
決め手は、家の夏キャンプ時にタープの中にコットを2つ並べて
夜を過す時があるので、それなりの広さを確保したかった。

オアシスタープもそれなりの空間があったのでそれ以下にはしたくなかったですし…
設営のし易さや強度はもちろんの事ですが、やっぱりデザインも決め手だったかな^^


そして、気になる赤い物体の2つ目
これに関しては多くのナチュブロの方々にリサーチさせていただきました。
リビシェル+インナーテント、リビシェル+インナールームも魅力的だったのですが
我が家の人数構成でより使いやすそうな物を検証した結果候補に挙がったのが


スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ3







スノーピーク(snow peak) アメニティドームS






ランドブリーズ3とアメニティドームSでした。
カタログスペックでは、大きな差がないので悩みの種でもあったのですが
様々な事を伺い、実際に見たり、触っったり、換気システムなどを検証した結果
アメニティドームSに軍配が上がりました。

これは急いで買うこともなかったのですが、現在使用しているC社のテントが
トランクで幅を利かせてしまうのが悩みの種であったので、ここでコンパクト化へ
の導入となり予定外のお買い物になってしまいました^^;

とは言え、遅かれ早かれリビシェルとテントは購入する予定だったので
それが少し早まったとゆうだけの事 ^^b
たまには、こんな大物買いも許されますよね~?
無駄遣いではなく、必要にかられての購入なのですから… 

初張りは、GWのつもりです。
デビューになるので雨が降ってない事が第一条件ですが
インプレは、改めてその時にやらせていただきますね^^
それより、ちゃんと設営できるのか…? 考えるだけで不安でなりません( ̄w ̄)

あなたにおススメの記事
関連記事