車中泊の旅 in 能登半島③

いがちゃん

2013年09月28日 20:04


2013.9.13~9.16
9月13日から 3泊4日で今夏2度目の北陸旅行に行ってきました。
今回は、北陸旅行の最終章となります^^
あれからスーパーで食材を購入しキャンプ場にチェックインしたのがPM5:30。
陽も沈みかけた薄暗いサイトでヘキサSと最小限のツールを出して
能登牛のステーキと焼き鳥をヤキヤキしながらお刺身などを並べた夕食
贅沢なような食事ですが、昼食の能登丼に有り付けなかったのだから
この位の贅沢はいいよね~~♪
キャンプの写真は…デジカメのバッテリー切れの為1枚もございません……
それだけが心残り……(残念)



翌朝のサイトからの景色です。
目の前は、日本海と見附島がドーーーン!
ここからの日の出を拝みたくてここのキャンプ場に来たのに
生憎の台風18号接近で、目覚めとともにポツポツと。。。。降り出してきました。
大雨が降る前にタープを片づけてしまおうと
AM4:30からサクサクと撤収に取り掛かりました。
幸い、雨は大したこともなく上がったので、最悪な事態には至らず撤収完了
思いもよらぬ撤収振りに周りのキャンパーさんも驚いていました( ´艸`)プププ
出発前にエルフェンの散歩を兼ねて
見附島の観光を。と言っても目の前なんですけどね(笑)



見附島(軍艦島)
浜辺には縁結びの鐘「えんむすびーち」があってデートスポットになってるらしいです



海には、積み石で道が出来ていて近くまで行けるらしいです。
雨に濡れた積み石の上で記念写真


さて、朝食も済ませたし、帰路へ向かいましょう^^



見附島から氷見方面に向かう途中で雨に降られましたが、大きな問題もなく走っていくと



左手に中能登農道橋が見えてきました^^
台風空で、スッキリした景観を楽しむ事は出来なかったけど
今度来たら、あの橋を渡って遊びに行こう♪
と、いつ来れるか分からない次回の旅行のプランも



能登旅行の最後は、能登食祭市場で締めくくりです^^



ここの生鮮市場では、好きな食材をその場で焼いていただけます^^
お値段もリーズナブルなので大好きな牡蠣を頂きました^^v


帰路は、あくまでもecoルート、出来る限り下道を走り
奥飛騨、乗鞍、上高地を抜けて自宅へと向かいました^^

私の休みの関係で、断片的に動いた旅行となりましたが
以前から行きたい♪と思っていた能登半島に行けた事は
車旅だからなせる業なのだと、実感しています。

忙しかったけど、その分思い出はいっぱいです♪



今回のザックリとしたルートです。



今回の走行距離:1225.7km


あなたにおススメの記事
関連記事